dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中卒なんですが生きていけますか?w

A 回答 (17件中1~10件)

悩むくらいなら


通信の高校にでも入るか
夜間の高校にでも通うべし

大検とって通信の大学てな手段もあるよ

ワシは中卒で悩まず生きてきたから
生きて行くだけなら悩まないで済むけど

悩む生き方になるなら
学歴を取得するのが1番ですよ

悩みってね時間に余裕が在るときほど
発生するから

時間に余裕があるなら、悩むより勉強したほうが
のちのち悩まないで済むよ

まぁ~40歳を過ぎて中年てな年齢なら
今さら学歴を気にしてもしかたないけど

20代なら、頑張りゃなんとかなるんじゃないかな?
金さえ払えば入れる大学って多い御時世で!
30代で中卒と30代で大卒てなのは
今の時代だと、仕事を探すときにかなり苦労はすると思うからね

ワシが20代や30代の時は
こんなに不景気じゃなかったら
仕事はそれなりにあったからね

これからの時代は( ̄~ ̄;)
海外からの職業研修生てな名目の労働者がさらに増えるから

中卒はもっと仕事が見付からなくなりそうですよ


最後に
仕事をしないでも生きていけるだけ
財産や資産運用できてるなら
中卒でも、左団扇で生きてはいけますよ
Σ(゜Д゜)宝くじでも当ててたら楽だもんね
    • good
    • 0

生きていくのはもちろん、大丈夫です。

いろいろ工夫するとか、努力するとかはもちろんですが、あなたの強みをよく考え活かして行けば・・何の問題もなく、この世で、ある程度以上の成功者には、必ず成れます。選択を間違えなければ・・ですが・・。
    • good
    • 1

あなた次第です。


何かを得るためには、他の人と比べて大変かもしれません。覚悟をもって生きてください。
    • good
    • 0

生きていけますよ。

    • good
    • 0

もちろん‼️松下幸之助や田中角栄らも中卒だべさ、この(^◇^)

    • good
    • 2

中卒でも、働けば生きていけますよ。

お金かあれば、生きていけますよ。
    • good
    • 0

あなたが学歴を気にする人でなければ、何をしても生きてゆけるでしょう。

問題は、言いにくいのですが、そこを負い目と感じるなら、俗に言うコンプレックスで辛くなります。

私は学歴にこだわっていませんが、若い頃、学歴が足りていないことで悩みました。やってみたい仕事の条件を学歴ですでに満たせなかったので、学歴が職業の選択肢を狭める現実に直面しました。

私にとっては羨ましくなる高学歴でも、それを活かしきれていないニートの存在を知ると、幸せと満足の保証をしてくれるとは限らない、と思えるように。

銀座まるかんの社長、有名な方ですが、斎藤一人氏は、堂々と中卒を発表し、早く商売がしたかった、と語っています。斎藤一人氏は、中卒を武器にできた方です。商売のノウハウを身につけることを最優先し、あえて中卒を選んだのです

けれど、それは誰にもできることではないでしょう。
大切なのは中卒という現在地に立って、その先を自分で計画するなり、考えてみることです。技術を身につけたいなら(庭師、板前、他)技術を学べる環境に飛び込んで、それで食べてゆけるようにする。

何か思うことがあり、今の学歴以上を望むなら、夜間高校について調べてみる。
どう生きたいか、ビジョンを持てと大人に言われても、持ちようがないんだと言われたら、何も言えなくなりますが。

昔と違い、学歴に関係なく、ネットの環境を整えれば、知識の吸収には困りません。利用の仕方によりますが、ちょっとした技術も親切な動画で身につけられます。ネットがあなたの学校になってくれることもあり得ます。つまり、知識を増やしてくれます。

何を自分の得意科目にして、自分の売りにしたいか、考えてみませんか?中卒でOKの仕事を見つける(給料は低いけど)、技術で差をつけて、昇給も狙う、何かの方法で中卒以上の学歴を得る、など、限られてはいるかもしれないけど、あなたにも選択肢が与えられています。
あの芸達者な、テレビでよく見る梅沢富美男も、自ら中卒と言っています。学歴の有無だけで生きてゆけるかどうか、が決まるわけではありません。あなたには大きな課題になると思いますが、中卒という現実からの出発にエールを贈りたいと思います。
    • good
    • 0

自分が幸せになる為一生懸命生きて


くれる事願っています。
普通の人より幸せな自分と生活にして
君を馬鹿にしたり悪口言ったり
哀れんだりしてたつまらない人達を
見返してやりましょう!
必ず、君には、それが出来ます。
    • good
    • 1

はい、充分生きては行けます。



幸福な人生になるかならないかは、
君がこれから先どれほど自分の為に
何かを判断し何かを選ぶ事出来るか
出来ないかで決まると思います。

もし君が勉強が嫌いであった場合は
性格の良い人との付き合いを大事に
しましょう。
きっとそれが幸せになる方法です。

勉強する事があまり苦でない場合は
少し長くかかっても良いので、
例えば、通信教育とかで勉強して
高校卒業の資格を・・出来たら大学の
資格を取りましょう・・・・
でなくても君が好きな又は得意だな
と思う事の専門知識を持てれる様な
所で仕事をするとか
又はどこかで働いて貯金し
そのお金で学校トカ通信教育受ける
などをして将来未来は、自分の
好きな又得意な事を仕事にして
困っている人達を助けてあげられる
人になりましょう。

人達を救う事はその時は何も無くても
いづれ、結果的に自分が助けてた人達に今度は自分が助けられる事にもなる為
君が幸せな人生になる方法の大事な一つだと思います。
    • good
    • 1

25歳ぐらいから、学歴より職歴が重視されるようになります。


高校、大学で勉強する分、他で頑張れば、大丈夫
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!