dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

春に職場の微細な異動がありました。

組織のトップと面談があり
春から、産休明けのもともとこの組織の実務トップであった女性をあなたの上司につけることにする。
彼女は僕がくる前から、組織を牛耳ってきた人間。僕なんかよりはるかにこの組織を知っている。
彼女たちの情熱があってこの組織が運用されてきた。そう言う歴史を築いた人たちだ。
だから、彼女の下で、この組織について・そして専門技術を全て教えてもらえ。彼女は厳しいので、仕事ができる人にしか仕事を渡さない。君にはどんどん回してくると思う。だから。こなして。

僕ね。自分の後釜、彼女ならいいかな。。。って思ってるんだ。
そう言う女性だから。彼女は。だから、彼女の下で、とにかくこの組織を、そしてその上で自分の技術を磨く。彼女から全て学んで。

そう言われました。

組織のトップが、こう言うことを言うというのはどう言う意図でしょう?
こんなコアな話(自分の後任を彼女にしようと思っているとか)
他の職員には一才話していません。私と、組織トップが本当に信頼している男性上司(会長と、彼直属上司のみ)しか知らないと思います。女性上司には何も伝わっていないはず。。。

A 回答 (2件)

彼女から全て学んで。

そして君が彼女に変わって組織を牛耳りなさいと言っているのでしょう。貴方が彼女の後継をしたら彼女には次期社長の椅子が用意されているのかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上司は、私のことを能力は相当高い、といつも言っています。
この上司を除けばNO1。と。断言しています。

でも、あなたは攻撃的なところがあるというか、ストイックで、周りと調和できない。
だから。とにかく、あなたは特殊な能力は一切いらない。だから。とにかく、とにかく周りと穏便にやって。そう言われます。
例を出して、某ノーベル賞受賞者は部下なし部長とかそういう立場らしい。ストイックすぎて、周りに厳しくて自分しか信用していないタイプ。だから周りと衝突するらしくて部下なしなんだ。君はそういうタイプだから。ただし、能力は相当買うよ。組織が合わないタイプだよ。ワンマンが合う。でも、ここは組織だし、そういう一人で何でもやっちゃうタイプは要らないんだよ。

そう言われています。


難しいですね・・・

自分の仕事で成果を出せば出すほど、周りから、私が仕事を独占していると上にチクられ
こういう評価をされるんです。

どう生きれば良いんでしょう?組織で。

お礼日時:2021/07/25 19:40

仕事は1人じゃなくてなみんなでやるものだと言う認識なんでしょう。



個人で回す仕事ではないのかな?

ほうれんそう!を守ってやってみたら?

黙々とこなす仕事もあるけど、あなたの会社の場合はきっと違うんだろうね。

組織を意識した方が良いね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい、かなりチームプレーです。
事前から本番、事後まで。

変わった視点で有難うございました。

お礼日時:2021/07/25 22:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!