
屋外コンセント用の盗電防止カバーで、本体から電線がむき出しになっている場合の おすすめのものを教えてください。
1)まず カバーは、建物の外壁には穴をあけてビスなどでとめることはできません。
これは、かわりに接着剤などで壁に固定することになるでしょうか?
2)それから、コンセント本体の取り付けが かなり古い時代のもので(?)、本体へ通じる電線(本体から出る電線)が上に向かって外壁づたいにむき出しになっています。
それは1本の束で、直径は1cmくらいです。
この状況に適したカバーは あまり見かけないのですが、カバーの上部が くり抜かれたものがあるのでしょうか?
または自分でカバーの上部を丸く切り抜くことを想定したものがあるのでしょうか?
適したものがあれば教えてください。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
【屋外 ブレーカーボックス】で検索すると それらしき物がヒットします。
ただ、この作業は一度コンセントを外して ブレーカーボックスに収める必要があり電気工事士の免許が必要となります。
露出型のコンセントだと思いますので、それ専用のカバーケースは無さそうで自作するしかないですね。

No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 洗面化粧台扉を 開けた状態です。 ①給排水管下の 点検口を開けると、普通 この下には、 この化粧台上 2 2022/07/28 00:58
- リフォーム・リノベーション パイプスペースの中にある電気の配線です。 2か所ある内の 手前の線の根元が剥けて居るのは、絶縁体が剥 1 2022/07/30 19:48
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫とそのためのコンセントの位置について 3 2022/04/04 14:28
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯物。外干しのメリットデメリット。 うちでは長年洗濯物は室部屋干ししています。 外に干す場所が無か 8 2023/08/07 20:36
- 国産車 【トヨタレクサス車】はバッテリーが上がると物理キーでもドアの解錠が出来なくなるロックシステムを採用し 3 2022/03/27 10:41
- その他(生活家電) コンセントの許容電力について 9 2022/10/01 10:45
- FTTH・光回線 光電話の宅内配線について 3 2022/06/22 14:47
- 電気・ガス・水道業 複数の積算消費電力計での配線方法 1 2022/04/04 11:04
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター 東芝ルームエアコンディショナras-2854dのカバーの外し方 1 2022/06/23 04:59
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの取り付けについてエアコン専用のコンセントは必ず必要でしょうか? 新たに子供部屋にした部屋の 7 2023/05/17 20:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VVFケーブルの延長の仕方を教え...
-
コンセントの電圧が低い(20...
-
電源プラグをコンセント口にさ...
-
壁から電磁音?
-
コンセントの穴からさび?
-
接地極付(E)と接地端子付(ET...
-
テスターを使用して凍結防止帯...
-
照明器具を取り外したあとのむ...
-
屋外延長コードの常設
-
天井裏100V配線について
-
パイプファンの交換
-
高い位置のコンセント
-
コンセントから異臭がして困っ...
-
コンセントの裏側の配線状態
-
住宅内のコンセントについて
-
コンセントの高さは?
-
電気工事士さんどうなんでしょう?
-
部屋のコンセントに3口があま...
-
コンセントの位置!アドバイス...
-
屋外用コンセントについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンセントの電圧が低い(20...
-
接地極付(E)と接地端子付(ET...
-
VVFケーブルの延長の仕方を教え...
-
壁から電磁音?
-
電源プラグをコンセント口にさ...
-
部屋のコンセントに3口があま...
-
ニトリの電動リクライニングソ...
-
天井裏100V配線について
-
コンセントが溶けてもブレーカ...
-
コンセントの穴からタバコの臭い
-
家庭配線で30A機器を使う
-
電機配線で露出コンセントによ...
-
コンセントの穴からさび?
-
リクシルINAXの洗浄便座C...
-
テスターを使用して凍結防止帯...
-
直付照明をコンセントに交換したい
-
屋外延長コードの常設
-
コンセントから異臭がして困っ...
-
コンセントの取替え ストリッ...
-
1K(6畳)アパートの冷蔵庫、炊飯...
おすすめ情報