
初めて質問をさせていただきました。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9800373.html
こちらを参考にJavaScriptによる自動計算フォームを設置しようとしていますが、
3桁区切りのカンマをつける方法を調べていますがうまく反映できません。
ご教授いただけますと幸いです。
<script>
document.addEventListener('change',function(e){
var t=e.target;
if(t.nodeName=="INPUT" ||t.nodeName=="SELECT"){
var num=0;
var f=t.form;
for(var i=0;i<f.length;i++){
if(f[i].name=="ans") continue;
if((f[i].type=="checkbox" ||f[i].type=="radio") && f[i].checked ||f[i].type=="text") num+=parseInt(f[i].value);
if(f[i].type=="select-one") num+=parseInt(f[i].options[f[i].selectedIndex].value);
}
f.elements["ans"].value=num;
}
});
</script>
<form>
<input type="checkbox" name="a" value="100">100
<input type="checkbox" name="b" value="200">200
<input type="checkbox" name="c" value="300">300
<input type="radio" name="d" value="0" checked>0
<input type="radio" name="d" value="400">400
<input type="radio" name="d" value="500">500
<select name="e">
<option value="0">0</option>
<option value="600">600</option>
<option value="700">700</option>
</select>
<input type="text" name="f" value="0"><br>
ans:<input type="text" name="ans" value="0" readonly>
</form>
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
計算結果をカンマ区切りにしたいということでしょうか?
こんな感じではいかがでしょうか?
const Comma3 = n => {
let m = (n + "").replace(/,/g, "");
if(m.length>3) while(m != (m = m.replace(/^(-?\d+)(\d{3})/, "$1,$2")));
return m;
}
を定義しておいて、ご提示のスクリプトで
f.elements["ans"].value = Comma3(num);
とするとか。
※ 引数のチェックはしていません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript javascript作成してます。ラジオボタンで判定するコードを書いてます。 1 2023/07/18 11:03
- JavaScript 以前の質問だと、どの条件でも配列が表示されてしまいます。 1 2022/07/09 11:40
- HTML・CSS ただいま勉強始めたての初心者です。フォームを縦並べにしたいです。 2 2022/11/20 17:18
- PHP 入力した部分を表示させたまま(保持)するにはどうすれば良いでしょうか? 1 2023/01/25 11:14
- JavaScript セレクトボックスを2つ選択してメッセージなどを表示するには。~運賃検索プログラムを完成させたい~ 1 2022/07/22 11:10
- JavaScript sessionStorageを調べています。 1 2023/06/20 12:41
- JavaScript セレクトボックスで配列を呼び出したい。 1 2022/07/08 20:14
- JavaScript ①入力フォーム→②確認表示画面→③送信完了画面のコードを書いているのです、 入力フォームから受け取っ 2 2022/05/10 16:45
- PHP PHPで画像の渡しが上手く行きません。 1 2023/02/02 09:39
- PHP $_SESSIONについて教えて下さい。 2 2023/03/02 09:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
複数のsubmitボタンで押された...
-
VB.NET DateTimeの型について
-
hiddenのvalueの値を変えたい
-
switchを使って四則演算のプロ...
-
value内に変数を入れたい
-
JavaScriptでセレクトボックス...
-
プルダウンで値選択後、Hpにも...
-
プルダウン選択時、既に入力済...
-
フォーム内容を上から順番にJav...
-
name属性が同じフォームが複数...
-
CDOMailで本文テキストの文字コ...
-
eval内で配列の値を参照すると...
-
Javascriptの小ウインドウから...
-
プルダウンで作文!?
-
子から親へチェックボックスの...
-
return trueとreturn falseの用...
-
プルダウン選択を変更すると、...
-
【jQuery】input nameの文字列...
-
JavaScriptで特定のtdタグにcla...
-
Selectボックスの幅を自動で広...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
hiddenのvalueの値を変えたい
-
value内に変数を入れたい
-
VB.NET DateTimeの型について
-
複数のsubmitボタンで押された...
-
setIntervalの間隔を途中で変更...
-
javascriptでhiddenに二次元配...
-
チェックボックスがundefinedと...
-
sessionStorageを調べています。
-
Pythonで会員サイトの自動ログ...
-
Web上でexcelの計算ができるよ...
-
フォーカスすると初期値が消去...
-
name属性が同じフォームが複数...
-
ラジオボタンの選択で解答・点...
-
改行の後の空白を削除したい。
-
テキストボックスに入力された...
-
大量のselect要素のvalueを短い...
-
3桁区切りのカンマをつけたい...
-
プルダウン選択時、既に入力済...
-
CDOMailで本文テキストの文字コ...
-
引数に数値、文字列の混在
おすすめ情報