
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ご愁傷様です。
色々考え方があり、地方によっても違いますので参考程度に。
>お香典をことづけにて頂きました。参列に来てくださった方同様、お香典返しをするつもりですが、その前に礼状をお送りしてから後日お香典返しの品をお送りする方が良いのでしょうか?
通夜の礼状か会葬礼状をおことずけになったのでしたら礼状は不要でしょう。そうでない場合は香典返しに添える方法もありますが、香典返しには、満中陰の丁重な挨拶状を添えるのが普通でしょうから、ダブってしまいます。(不要でしょう)
>また弔電を頂いた方へは礼状だけで良いのでしょうか?
それで充分でしょう。
>入院中にお見舞いを頂き、今回お香典をくださった方へは、その合算の額に相当するお香典返しを送るのでしょうか、それともお見舞い返しはお見舞い返しとして、お香典返しはお香典返しとしてそれぞれお送りするべきでしょうか?
亡くなった場合には、お見舞い返しは要りません。お見舞い返しはあくまでも(快気祝)で全快した内祝いとしてするものです。香典返しに上乗せする方法もありますが、香典返しの横並び上失礼に当たる場合もあります(同じ額の香典をしたのにお返しが違うという不平不満が出る)ので、お考えにならない方がいいと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/09/02 18:31
有り難う御座います。
お見舞い返しとの上乗せの件、気がつきませんでした。
お香典を下さった方々からの視点で考えていませんでした。考えてみたらそうかも・・・お香典返しの発送前で大変助かりました。
No.3
- 回答日時:
心からお悔やみ申し上げます。
仏式の場合は四十九日の法要の後に必ず挨拶状を添えて贈ります。
【不祝儀のお返し】http://www1.beam.ne.jp/kuchikomi/manner/ao/okaes …
http://ross.sekise.co.jp/sougi/library/sikitari/ …
お見舞いのお返しと言うのは、今回は快気しなかったわけですから、
必要ありません。
参考URL:http://ross.sekise.co.jp/sougi/library/sikitari/ …
No.1
- 回答日時:
ご愁傷様でした。
>その前に礼状をお送りしてから後日お香典返しの品をお送りする方が良いのでしょうか?
普通は、香典返しの品物に一緒に入れて発送します。
>また弔電を頂いた方へは礼状だけで良いのでしょうか?
礼状だけでけっこうです。
>入院中にお見舞いを頂き、今回お香典をくださった方へは、
いろいろと、考え方は有るでしょうが、見舞いについては、考えずに、香典だけのお返しで良いと思いまする
お見舞いを出した方が亡くなられた場合に、お見舞いのお返しまで来ると考える人は居ないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社会医療法人の略称は?
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
あて名の書き方
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
「当」と「本」の使い分け
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
敬語:御センター?
-
「けれど」と「けど」はどう違...
-
贈り物に添えるお礼状の「封筒...
-
Wordのはがき差込印刷でハイフ...
-
剥がした圧着ハガキ元に戻す方法
-
「読み流してください」「返事...
-
実習のお礼状やお礼の品につい...
-
退職した会社に離職票等送付し...
-
泊めていただいた御礼に…
-
大学教授あての手紙の敬称はど...
-
手紙を出すときの敬称について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一ヶ月後に死ぬとわかってたら...
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
あて名の書き方
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
「当」と「本」の使い分け
-
お母さんの誕生日プレゼント。 ...
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
大学教授あての手紙の敬称はど...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
「都合をつけてください」をへ...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
敬語:御センター?
-
メール文中の社名の敬称は?
-
剥がした圧着ハガキ元に戻す方法
-
ピタッとはまった2つのキャップ...
-
会社関係のご遺族宛の文書、教...
-
「読み流してください」「返事...
-
「けれど」と「けど」はどう違...
おすすめ情報