
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
離職票について
退職後に離職票の手続き等で、あなたの手元に10日以内に届くことが原則です。しかし、会社が手続が遅れると中々届きません。
再就職先で、離職票の提出を求めれたときは、何時届くか確認と、退職証明書の発行を求めることです。
会社が発行する退職証明は、公文書でありませんが、国民年金及び失業給付などの手続き等が退職証明書で続き等ができます。
以下は参考になればと思います。
離職票との違い
退職証明書と離職票はとても似ているように見えますが発行元が異なります。退職証明書は元勤務会社から発行される書類で、離職票は国から元勤務会社を通じて発行される書類です。
退職証明書の役割
1:勤務していたことの証明
退職証明書は元勤務会社が「自社で確かに勤務しており、正式に退職が完了している」ことを証明する書類です。
2:失業保険の申請時
本来は離職票が必要ですが、離職票が手元にない場合は退職証明書でも失業保険の申請をすることができます。
3:再就職先の就業規則で必要な場合に
再就職先の決まりとして退職証明書の提示が必要な場合があります。
4:国民健康保険・国民年金
前述の通り、会社は雇用した人の国民健康保険や国民年金などの手続きをする必要があります。
退職者からの申請が可能な期限
退職証明書の発行申請は退職から2年間であり、この2年の期間内である場合はいかなる場合でも発行する義務があります。
労働基準法115条に定められており、期間内は退職証明書の発行を拒否することはできません。
第百十五条 この法律の規定による賃金の請求権はこれを行使することができる時から五年間、この法律の規定による災害補償その他の請求権(賃金の請求権を除く。)はこれを行使することができる時から二年間行わない場合においては、時効によつて消滅する。
業務の種類、使用期間、賃金、退職理由、その事業における地位、の5つです。この5つの事項から退職者の希望する事項を記載することになります。
退職者が退職した理由を記載する事項です。
一般的にはこのように記載します。
・自己都合による退職
・契約期間満了による退職
・定年による退職
・当社勧奨による退職
・○○による解雇
・その他(上記に該当しない場合)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
誰かの異動や退職で泣いたこと...
-
交際してる方と結婚前提で同棲...
-
2年目臨床検査技師です。 明日...
-
退職証明書って、退職日前でも...
-
前の職場でe革新を使って給与明...
-
退職 引き止め後に残って良かっ...
-
最終出勤日に 健康保険証を勤め...
-
前月までに の意味を教えてくだ...
-
マクドナルドて、出戻りありで...
-
契約社員で1ヶ月働いていました...
-
ガスト アルバイト 辞めたい
-
退職撤回について
-
65歳過ぎて退職した時の失業保...
-
公務員で停職処分うけたものは...
-
源泉徴収票について 来月の7月1...
-
体調不良でパート退職 体調不良...
-
先日退職届を出しました。理由...
-
社会人5年目で転職活動中です。...
-
チームワークの悪さがイヤなん...
-
マックバイト辞め方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
誰かの異動や退職で泣いたこと...
-
退職証明書って、退職日前でも...
-
この度、病気のため退職しまし...
-
退職 引き止め後に残って良かっ...
-
前の職場でe革新を使って給与明...
-
最終出勤日に 健康保険証を勤め...
-
退職日が決まっていますがやっ...
-
マックバイト辞め方
-
先日退職届を出しました。理由...
-
交際してる方と結婚前提で同棲...
-
労働者名簿に家族の職籍と学籍...
-
前職を退職して、4ヶ月無職で、...
-
公務員で停職処分うけたものは...
-
チームワークの悪さがイヤなん...
-
退職することを早々に(勝手に...
-
怪我が理由でアルバイトを辞め...
-
慢性腰痛でも特定理由離職者に...
-
準社員の退職について教えてく...
-
退職理由が結婚ですが婚約破棄...
-
退職後の制服郵送について
おすすめ情報