
お世話になります。
イチイの木の育て方(挿し木・植え替えなど)を教えてください。
イチイの木の根元に、種がこぼれて発芽したのか 脇芽なのか ひこばえ なのか分かりませんが小さな芽が2本(10㎝程度・15㎝程度)が出ています。これを挿し木にして植木鉢で育てたいのですが、どのようにすればよいでしょうか?
まったくのド素人です。挿し木は成功したことはなく、イチイの木の育て方すら知りません。こんな私でも挿し木なんて大層な事ができるのか不安です。訳があり、この樹は撤去予定でした。既に幹から伐採されています。見た目は健康な木なのですが、ある日突然 伐採が決まり切られしまいました。あとは根を掘り起こすのみの状態になってしまっています。あと数日で、跡形もなくコンクリートの道になってしまうでしょう。時間がなく、焦ってます。何とか私にとって思い出深い、この樹の子孫を残したいです。
アドバイスをよろしくお願いいたします。
No.7
- 回答日時:
こぼれ種による発芽のようですが、その大きさでは挿し木は無理
です。挿し木に挑戦されるなら、イチイの木があるようなので、
その木の枝を使用して挿し木に挑戦しましょう。
ど素人の方のようですから、少し長くなりますが理解して頂ける
ように出来るだけ詳しく説明しようと思います。ただど素人では
見分けが無理な場合もあります。その点はご容赦して下さい。
イチイはイチイ科イチイ属の常緑高木で、環境さえ良ければ10
~15m程度まで成長します。キャラボクはイチイの変種です。
挿し木に使用が出来る枝は、挿し木が出来る時期によって異なり
ます。挿し木は2~3月の春挿し、6月中旬から7月中旬の夏挿
し、9~10月の秋挿しの3種類があります。
春挿しには前年度に伸びた枝を、夏挿しと秋挿しには今年に伸び
た新しい枝を使用します。
挿し木にする枝を挿し穂と言いますが、挿し穂にする枝は10~
20Cmの長さに切り、半分から下の葉は全て取り去り、半分か
ら上は5枚程度の葉を残して取り去ります。
枝の切り口をカッターナイフ等で斜めに切り、容器等に水を入れ
たら数時間はしっかりと水揚げをします。
植木鉢やプランターに挿し芽用の土を入れ、ピンセットで切り口
を挟んでから土に挿します。
霧吹きで葉や土に水を噴霧して、乾かさないように風が当たらな
い半日陰で発根するまで管理をします。間違っても直射日光が当
たる場所や風が強い場所には置かない事です。またジョウロで水
を与えるのも良くありません。
管理さえ良ければ1か月後には発根します。発根しても直ぐには
植え付けは出来ないので、もう暫くして十分に発根した後に植付
けをします。
半日陰とは、午前中に光線が当たり午後からは日陰になる場所を
言います。
次に育て方ですが、鉢植えにされるか地植えにされるかで栽培方
法は少し違って来ます。大きな違いは鉢植えの場合は2年毎に植
え替えが必要な事で、地植えの場合は植え付けたら植替えは不要
と言う事です。植え付け時期は3~4月のみで、それ以外の時期
は出来ません。
陽光には良く耐えますが、強い直射日光や西日やコンクリート等
の照り返しには耐えられずに樹勢を弱めます。特に西日には注意
が必要です。
挿し木から発根させて育てる場合は、当面は剪定や整枝は必要あ
りません。既にイチイの木が植えてありますので、これは2~3
月に整枝と、10~11月に剪定が必要です。
整枝は不要枝を取り除いて風通しを良くするための作業で、剪定
とは違います。大掛かりに枝を切る事を剪定と言います。
これはど素人では無理ですから、本職の造園屋さんに依頼しまし
ょう。
肥料は2月に寒肥えとして、8月にお礼肥えとして油粕に骨粉を
3割混ぜた物を2~3握り程度根元に与えます。
とても細かくありがとうございます。勉強になりました。
ただ、残念ながら問題のイチイは幹から切られてしまっていて、枝がとれません。本当に残念です。
なので、出てきていた芽を挿し木にしました。
育て方や剪定に至るまで書いていただき感謝いたします。
参考にさせていただきます。
ご回答ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
追記だよ。
状況が状況なので、ダメ元でやってみることだけ。
とにかく時期が悪いから、乾燥をさせないように。
そして、後は幸運を祈ること。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 農学 伐採した場所に植樹 根っこは? 3 2022/11/29 15:08
- ガーデニング・家庭菜園 鉢植え可能なレモンの木を育てたいが、いずれ転居する可能性が高い。庭に植えるか、鉢植えのまま育てるか。 1 2022/07/31 21:26
- ガーデニング・家庭菜園 玄関横の花壇の樹木が、大きく育ち突然、玄関の方に倒れるようになりました。 ドアの開け閉めの時ドアにあ 6 2022/04/02 16:11
- ガーデニング・家庭菜園 写真の白いものはなんですか? 鉢替えした鉢の底です。 去年に鉢植えの鉢替えをしたのですが、根本につい 1 2022/05/26 10:47
- ガーデニング・家庭菜園 ハナキリンの挿し木について 7 2022/05/31 09:54
- その他(趣味・アウトドア・車) バラ枝の挿し木生育良好で、プランターの鉢底から、根が出てきています。どうしたらいいでしょうか。 約W 1 2023/03/09 21:54
- ガーデニング・家庭菜園 生垣(垣根)について 3 2022/07/02 12:58
- ガーデニング・家庭菜園 半年前に芽が出た木の名前を教えてください。 1 2023/07/20 10:27
- ガーデニング・家庭菜園 サンパラソルの上手な挿し木方法を教えてください 1 2022/08/17 17:00
- ガーデニング・家庭菜園 パキラとコーヒーの幹が白くなっている 2 2023/07/24 12:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レッドロビンの挿し木の件です...
-
なんじゃもんじゃの挿し木時期...
-
パキラの幹が腐ってきている!...
-
幸福の木が伸びすぎて困ってい...
-
マサキを挿木で育てました、黄...
-
紫陽花の挿し木について教えて...
-
ミリオンバンブーの茎を成長さ...
-
こしあぶらの挿し木
-
クレマチスの枝が折れた
-
八重桜の挿し木の仕方。 春に八...
-
挿し木 発根してないのに成長
-
ヤマボウシの挿し木
-
挿し木したトマトが元気ない
-
挿し木の土に白いカビが生え、...
-
バラの木が折れてしまいました...
-
紅かなめの挿し木で?
-
ライラック リラの増やし方に...
-
ヤマブキの増やし方
-
カイズカイブキの植え替え時期...
-
桃の挿し木について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レッドロビンの挿し木の件です...
-
ツツジ(コバノミツバツツジ)...
-
八重桜の挿し木の仕方。 春に八...
-
幸福の木が伸びすぎて困ってい...
-
「紫陽花」 の花 の 生命力?って...
-
紅かなめの挿し木で?
-
パキラの幹が腐ってきている!...
-
生け垣に使う木で、こういう条...
-
このパキラは実生でしょうか?
-
サンパラソルの上手な挿し木方...
-
桃の挿し木について
-
ウンベラータの木質化した部分...
-
挿し木 発根してないのに成長
-
バラの木が折れてしまいました...
-
ハナミズキの成長について
-
桃のさし木について
-
スモモの木は、挿し木で増やす...
-
ミリオンバンブーの茎を成長さ...
-
マサキを挿木で育てました、黄...
-
こしあぶらの挿し木
おすすめ情報
ご意見、ありがとうございました。
100均のピートモスが、何故か売り切れだったので急遽園芸店へ行き『種まき挿し木用』なる土を購入しました。また、店員さんがいま時期なら必要かもと、発根促進剤というものをオススメしてくれましたので、コチラも購入。
何とか挿し木をして、我が家で一番涼しいお風呂場にとりあえず置きました。
根付くことを願っています。
ご回答くださった皆様、アドバイスをありがとうございました。