
エレコムのブルートゥースキーボードTK-FBP102を取扱説明により、Windows7が入っているMacPro2008にペアリングしようと何度もチャレンジしてますが、使用できるところまでに至らず「教えて!goo」に投稿させていただきました。
①Bluetoothのデバイス追加を選択
②ペアリングするため説明のとおり実施(緑のLEDが点滅)
③TK-FBP102を選択
④そうするとペアリングオプション選択の画面が出てくる
→独自のペアリングコードの作成(C)
デバイスのキーパッドを使用します。
→デバイスのペアリングコードを入力(E)
このデバイスにはペアリングコードがあります。
デバイスのラベルまたはデバイスのマニュアルでコー
ドを確認してください。
⑤上の→を選択すると6桁の数字が出てきて、ここから進まない。
下の→を選択するとペアリングコードを入力する画面が出てくるが、どの数字を入力すれば良いのか不明。
この様な状況から④の設定画面から先に進まない状況です。
よろしくお願いします。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
ANo.7 です。
となると、申し訳ありませんが一寸判りません。
取扱説明書では 、
2. 本製品の 「Fn」 キーと 「A」 キーを同時に押します。----- LED ランプが緑色に 1 回点滅し、接続先選択キーが 「A」 キーに確定されます。
3. 「Fn」 キーを押しながら、通信キーを約 3秒間押します。----- ペアリン グ モードになり、LED ランプがゆ っ くり と緑色に点滅します。ペアリングが
完了(手順6まで完了)するとLED ランプが消灯します。
となっていますが、「※ここでは、Windows 標準の Bluetooth®機能を使用する場合について説明します。お使いの端末によっては、独自の Bluetooth®機能を使用する場合があります。その場合はそれぞれの取扱説明書をお読みください。」 とも書いてあり、標準の方法で駄目なら別の方法を取る必要がありそうです。
他に、Bluetooth 機能のあるスマートフォンやタブレットなどがあったら、それでぺリングして使えることを確認できないでしょうか? これらでペアリングできた場合は、MacPro 2008 の Windows 7 側に問題がある可能性があります。原因は一寸不明ですが ・・・・
No.7
- 回答日時:
ANo.6 です。
"キーボードの正式名は TK-FBP102XBK でして、先ほど、当該仕様を確認すると、対応 OS が Windows8 以降で Windows7 より古い OS は表示されてませんでした。但し、マニュアルには Windows7 の設定方法が記載されています。Windows7は対応外なのでしょうか。"
→ ホームページの仕様と取扱説明書の対応 OS に違いはこちらでは判りませんね。メーカーに訊くしかないでしょう。
ただ、Windows 8.1 で使えて Windows 7 に対応していないキーボードとかマウスは見たことがありません。ホームページの仕様から Windows 7 が消えているのは、Microsoft のサポートが終了しているからではないでしょうか? ハードウェア上では問題なく使えると思いますけれど。
また、Windows 10 との Windows 7 の手順には違いありませんので、パスコード無しでペアリングが可能なのではないでしょうか。
何度もありがとうございます。
パスコード無しでとのご助言をいただきましたが、「→ペアリングコードを使用しない。」という項目がオプション選択にありますが、こちらは選択出来ませんでした。
No.6
- 回答日時:
ANo.5 です。
Elecom Bluetooth TK-FBP102 は下記です。
https://www.elecom.co.jp/products/TK-FBP102BU.html
Windows、Mac、Android、iOS に対応しているので、殆ど変わらないと思うのですが、何がまずいんだろう? コンパクトはキーボードなので、10 キーレスですね。
MacPro 2008 の Boot Camp で Windows 7 での動作なら、Windows の挙動のはずですよね。
下記に取扱説明書がありましたので、Windows 7 でのペアリングの部分を読んでその通りに操作して下さい。Windows 10 とは違うみたいですね。
Bluetooth ミニキーボードTK-FBP102 シリーズユーザーズマニュアル
https://www.elecom.co.jp/support/manual/peripher … ← PDF です。
これを見るとチャンネルを決めてペアリングをすれば良いみたいです。パスコードの入力は不要みたいですが、今表示されているのは何なのでしょうか?
何度もお寄せいただきありがとうございます。
キーボードの正式名はTK-FBP102XBKでして、先ほど、当該仕様を確認すると、対応OSがWindows8以降でWindows7より古いOSは表示されてませんでした。但し、マニュアルにはWindows7の設定方法が記載されています。
Windows7は対応外なのでしょうか。
No.5
- 回答日時:
ANo.3 です。
8 桁のペアリングもあるようですね。
Bluetoothのパスコードがわからない・確認できない時の設定方法
https://digitalnews365.com/bluetooth-passcord-er …
最近は下記のようですが、私の場合は 6 桁です。
Windows10でBluetoothキーボードのペアリングの際にPINコードが表示されなくなってしまった時の対処方法
https://tokutomimasaki.com/2019/02/how-to-connec …
下記も大体同じ内容です。
Bluetoothの設定方法(3) PINを使って登録する
https://www.diatec.co.jp/support/s-win10BT03.php
私の場合は、Bluetooth にデバイスを追加して、キーボードを選ぶと 6 桁の数字が表示され、すかさずそれをペアリングしているキーボードから入力して、Enter を押すと認識されて入力が可能になります。特に違いはないと思うのですが ・・・・・
No.3
- 回答日時:
ANo.1 です。
自分のノートパソコンと ThinkPad Wireless Keyboard で Bluetooth のペアリングを行ってみました。6 桁の数字でしたね。
8 桁は未確認ですが、そう言うパスコードがあるのかも知れません。
数字の入力には、キーボードのどれを使っていますか? 右側の 10 キーはぺリングが完了しないと使えない可能性がありますので、上側に 1~0 のキーを使ってみて下さい。
ありがとうございます。
8桁の数値が示され、テンキーが無いキーボードでもあり、上段横一列に並ぶ1~0のキーを使って入力してますが、進みません。
No.1
- 回答日時:
⑤ で 6 桁の数字が表示されたら、ペアリングして言うキーボードでその数字を入力します。
入力している数字はどこにも表示されませんが、間違いなく入力をすれば、認証されてペアリングが完了します。ただ見ているだけでは、何のアクションもありませんので、タイマーで時間が経過してペアリングが終了して失敗となります。
必ず、6 桁の数字を全て入力して下さい。もし間違えでも、また違う数字が表示されますので、それを再び入力して下さい。それで、ペアリングが完了すれば、そのキーボードから入力が可能になります。
早速のご回答お寄せいただきありがとうございます。
6桁の数字が表示されて、Enterキーを押して直ぐに、認証エラーで接続できておりません。
引き続きよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 echoshow8の音声をBluetoothを介してパソコンで出力するやり方を教えて下さい。 3 2023/04/03 17:09
- Bluetooth・テザリング レンタカーのナビとスマホのBluetoothペアリングが毎回失敗します。 レンタカーを借りた際、スマ 3 2022/11/21 15:08
- マウス・キーボード Bluetooth マウス キーボードの使い方について 1 2023/03/19 11:51
- その他(パソコン・周辺機器) デバイスのペアリングのウィンドウサイズがおかしい 1 2023/01/18 18:48
- マウス・キーボード Bluetoothのクイックペアリングについて 8 2023/03/25 16:50
- その他(パソコン・周辺機器) デスクトップパソコンのbluetoothキーボードが、PC起動時に自動ペアリングしてくれない 1 2022/08/04 10:54
- ビデオカード・サウンドカード PCに接続したイヤフォンのマイクが使えません。 3 2022/10/22 11:07
- Bluetooth・テザリング Bluetoothが繋がりません。 Androidスマホで、1度ワイヤレスイアフォンに接続成功して音 3 2022/08/25 17:17
- その他(コンピューター・テクノロジー) ブルースクリーンエラーの発生と解決手順 2 2022/10/09 13:05
- Bluetooth・テザリング CPUにイヤホンのジャックを接続しても聞こえません 1 2022/03/23 10:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「トゥ」をローマ字で打ちたい...
-
ローマ字入力のキーボードで最...
-
shifキーを押しながらの半角英...
-
常にローマ字日本語入力にする...
-
コマンドプロンプトで{ENTRE]キ...
-
ゲーム中のキーボードの挙動に...
-
キーボードについて。
-
PCで大文字と小文字が逆になり...
-
半角入力を小文字に戻す方法
-
win7 文字変換選択確定をテンキ...
-
かぎ かっこ(「 」)のキーが...
-
パソコンの外付けキーボードに...
-
pcのキーボードの入力がたまに...
-
【続編】Win10で一部のキーボー...
-
Wordでの入力(シフトで消えて...
-
バックスペースキーを長押ししても
-
スペイン語表記時の「@」の入力
-
*アスタリスクの入力方法につ...
-
自分のパソコンのURL
-
英語KBでアンダーバーの出し方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「トゥ」をローマ字で打ちたい...
-
ローマ字入力のキーボードで最...
-
shifキーを押しながらの半角英...
-
常にローマ字日本語入力にする...
-
スマホのキーボードでアンダー...
-
PCで大文字と小文字が逆になり...
-
QRコード作成で質問です。
-
かぎ かっこ(「 」)のキーが...
-
ゲーム中のキーボードの挙動に...
-
*アスタリスクの入力方法につ...
-
コマンドプロンプトで{ENTRE]キ...
-
アルファベットにチルダをつけ...
-
バックスペースキーを長押ししても
-
自分のパソコンのURL
-
スペイン語表記時の「@」の入力
-
[ローマ字入力] 半角の(濁点・...
-
win7 文字変換選択確定をテンキ...
-
shiftを押しながらwキーを押し...
-
キーボードでキャレット( ^ )...
-
半角カナ「ヲ」の文字コードは...
おすすめ情報
6桁ではなくて、8桁の数字が表示されて、その画面に向かって何もモニターは変化しませんが、当該8桁の数字を打ち込んでEnterキーを押したと同時に接続できませんでしたの画面が出てきて進みません。