dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうして九州に低気圧が停滞してるんですか??毎日雨ばかりで迷惑です

A 回答 (6件)

普通だったら太平洋高気圧この時期はりだして梅雨前線を押し出すのですが今年は勢力が弱くてなかなか押し出さないので梅雨前線が停滞しているのだと思います。

雨が多くて体調を崩さないようにしてくださいね。
    • good
    • 1

8月7日は立秋でしたね。

暦の上からはこの日から秋になります。夏から秋に変わるときは、春から夏に変わるときの逆の季節変化が起こります。間に梅雨があったように、一時期前線が停滞します。これを秋雨前線といいます。秋の長雨とか秋霖というのはこの前線の停滞によって起こる現象です。
 例年なら、この時期には台風がやってきて、前線を吹き飛ばし秋を呼び込んできてくれるのですが、今年は早くやってきすぎたせいか前線を呼び込んでくれました。それで雨が続いているようです。決して低気圧のせいではありません。日本列島から東シナ海にかけては低気圧はありません。
 今年は秋が早くやってきて残暑がないかもと思えば少しは気が楽になるかな。でも、台風が梅雨前線を引き戻したのかも知れません。この場合は戻り梅雨といいます。それなら、また暑くなるかも。どちらなのでしょうね。
    • good
    • 0

地形に起因します。

最近は多少違っている事も有りますが
昔?から台風の通路になっていますよね。

簡単に言えば北極や南極が寒いのと同じです。
乾燥地帯や湿地地帯がある等有る地域に偏っている
自然現象で人類にはなす術はありません。
    • good
    • 0

太平洋高気圧とオホーツク海高気圧が丁度ぶつかる場所に九州がある。


両高気圧、お互いに勢力が同じ位だから、双方ともどかない。
    • good
    • 0

暖気と寒気の勢いが同じの場合、両者が押し合うため、前線は動けません。

これが「停滞前線」です。前線付近では厚い雲ができ、ぐずついた天気が続き毎日迷惑ですね。(*_*)
    • good
    • 0

雨降らないと困る人もいます、貴女一人が生きているわけではない。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

答えになってないです。科学的に説明して下さい。雨で仕事がなくて引きこもってる人もいます。仕事出来ない人からしたら雨は迷惑です。人の生活にもかかる事なんです。

お礼日時:2021/08/12 12:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!