重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

パソコンの音量が出ないのですがどうすればいいですか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    つないでます

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/08/12 19:52
  • うーん・・・

    再起動しても、直りませんでした(泣)

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/08/12 19:53
  • どう思う?

    ミュートなしに最初からなってます

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/08/12 20:40

A 回答 (7件)

私の場合 Windows10は アップデートで音の出力設定が変わっている場合が有りました


(多分 3~4回 知らない間に勝手に変わってました)
個々にパソコンの設定が違いますが 私はタスクバーの右下に表示させているスピーカーのアイコンを右クリックして設定変更しましたね

同様に左下のWindowsマークをクリックして設定画面からもシステム→サウンドと移動すれば出力デバイスが分かります
数種類有れば変更を試して下さい

音量のアイコンがタスクバーに出ていないなら 左下のWindowsマークをクリックして設定画面から 個人用設定へタスクバーの項目が有るので選んで通知領域に有るタスクバーに表示するアイコンを選択しますで設定する
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おかげで治りました!
凄い参考になりました。
TOTO2011さんをベストアンサーに選びます。

お礼日時:2021/08/13 18:58

再起動しても、直りませんでした(泣}」←そうですか



手っ取り早いのは 回復なのだけど?
    • good
    • 0

BTO パソコンのカテゴリなのでタワー型のデスクトップだと思います。

当然、一般的なマザーボードを使われているでしょう。

OS は Windows 10 いよろしいですね。モニターに HDMI 経由で接続している場合は、ものたー内蔵のスピーカかモニター経由で外付けスピーカでしょうか? それとも、パソコンから直接外付けスピーカに接続しているのでしょうか?

各点にボリュームが存在していますので、それらが全て適正な値になっていないと、音量は低いままの可能性があります。

「音量ミキサー」はお役御免? 「Windows 10 19H1」のタスクトレイから削除される
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/y …

「アプリの音量とデバイスの基本設定」 でアプリケーション毎のボリュームがせって可能です。まだ、アプリケーション毎の出力デバイスの選択も可能です。下記は、ボリュームが小さい時の多少方法です。

Windows10 スピーカー音量が小さいときの対処法
https://pc.jpita.jp/index.php?20200702

その他に、モニター経由で音声を出している場合はモニターのボリュームにも影響を受けますね。また、アンプ内蔵の外付けスピーカのボリュームが最終的に音量を決めます。さて、どこで音が小さくなっているのでしょうか?

※外付けスピーカは、PC スピーカと言ってアンプ内蔵で、AC アダプタで給電したり、USB 経由で電源を供給します。大型の外付けスピーカだと、AC 電源が内蔵されいる場合もあります。ただのスピーカユニットが入ってるスピーカでは、音は殆ど出ませんので必ずアンプが必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございます!
ありがとうございました!

お礼日時:2021/08/13 18:56

型版を調べて、○○○○音が出ない、とググルと多分解決法が出てると思います

    • good
    • 0

ミュートされている。

この回答への補足あり
    • good
    • 0

再起動すれば 直る事もありますよ

この回答への補足あり
    • good
    • 0

スピーカーをつなぎましょう

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!