dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ペットショップにいる 外国産?海外生まれ?のハムスター

その生まれたとこの国から日本に運ばれて来てるのですか??(また小さい仔なのにそんな遠い海外から運ばれて来てストレスとかで何ともないものなのですか??)

A 回答 (3件)

ハムスターの国内ブリードは原価が高くなるので多くありません。

 ハムスターの場合、小売店はほとんどが問屋から仕入れます。 その問屋は海外から仕入れるのがほとんどです。 木箱のような入れ物に50匹ぐらいづつ入ってきます。 輸送中に死ぬ個体もあるし、税関でも何日か留め置かれるので、当然ストレスでも死ぬのがいるでしょう。 しかし、ハムスターの単価は安いので、輸入業者も特に気にしません。
    • good
    • 1

航空機では貨物扱いになり、バルクという飛行機の後部、言い換えればトランク部分に手荷物や貨物のばら積みと同様に積まれてきて、万が一の死亡時には責任を持たない旨にサインされています。


バルク部分はエアコン気流により酸素は十分でも専用ケージに入れられて、固定されてのフライトとなるので、ストレスは最高になります。
ランディングのショックや機尾に搭載されたAPU(補助エンジン)の騒音ストレスで死んでしまう動物も多いです。
    • good
    • 2

国内のブリーダー(繁殖業者)が増やして販売しているのですよ。


遠い海外から運んでいたら、運ぶ間に死んでしまいます。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!