重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

知り合いからエイプを個人で買ったんですが相手が廃車登録も廃車書類渡す事もできてない状態で二週間も待たされてます。廃車書類がないとナンバー作れないですか?またこの場合どうするればいいでしょうか。相手との 連絡は今取れていなくて、相手の知り合いとの連絡で相手側が親と揉めているから市役所いけないと言い張ります。わけわかんないです。 回答お願いします。

A 回答 (4件)

「連絡が取れない」と言う時点で、相手に「誠実な売主としての行動」は期待できません。

詐欺か盗品が疑われます。
質問者が行くべき場所は役所ではなく、警察署の生活安全課だと思います。
経緯を説明して、警察から相手の親に連絡してもらえば、何か動きがあると思います。
    • good
    • 1

今更言っても仕方ありませんが・・・市町村登録の原付一種及び二種の個人売買の場合、①先に相手に廃車にしてもらい、廃車証明、譲渡証明などを渡してもらう(この時半額支払) ②こちらで新たに登録し、ナンバープレートを持ってバイクを引き取りに行く(残り半額支払)・・・というのが『個人売買の標準的な方法』なんですが・・・やってしまいましたね~。



>廃車書類がないとナンバー作れないですか?

・・・作れません。現状では、とにかく廃車証明をもらうしかありません。
 『市役所いけない』ということは、まだ書類上は登録されている状態なんですよね?
 とすると・・・廃車時にはナンバープレートを取り外して市役所に持って行かなければならないので、①バイクのナンバープレートは、前オーナーが取り外して持っている ②しかし前オーナーが廃車手続きに行かない・・・という理解で合ってます?

 ナンバープレートがバイクについているならワンチャンあったのですが、バイクにナンバープレートが付いていないとなると、廃車証明が無ければどうにもなりません。

 ただ。

>相手側が親と揉めているから市役所いけないと言い張ります。

・・・なんかまずいことが起きてませんか?そのバイク、実は親のモノだったとか、或いは全て言い訳で、ホントに盗難車の可能性もありますよ。『相手との 連絡は今取れていなくて』というのも、非常に怪しいです。

 ワタシ個人としては、2週間ぐらいならまだ待ってもいいですが(仕事をしているヒトなら、平日の役所が開いている時間帯は動けないでしょう。そうなると(土)しかありませんが、例えばワタシが在住する市では、(土)は隔週でしか開いていません。2週間だと、手続きのチャンスは1回しかありません)、しかし相手から『何日に廃車予定』などの具体的な説明が無いなら、そのバイクは何らかの理由で『売買出来ない』ものだったと考えざるを得ません。

 納得出来る何らかの説明が無いなら、返金というか、取引のキャンセルを申し出てもいいのでは。まぁ『相手との 連絡は今取れていなくて』という現状では、それに素直に応じるかどうか判りませんが。
    • good
    • 0

盗難車の可能性。

    • good
    • 1

知り合いなら



一度 お金を返して頂く
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!