性格悪い人が優勝

私は18歳の大学1年生で、彼が19歳の社会人です。現在付き合って1年半ほどでお互い親との事情から実家を出たいと強く思っていて、私が高校を卒業した3月から同棲をしています。私は年収を130万まで稼いでもいいよと親に言われたので親の扶養の中で130万円ギリギリまで稼ぎます。彼は7ヶ月ほど前から現場仕事をしており月収は大体24万円〜32万円くらいで、親の扶養からは外れていて自分で国民保険に入っています。3月から今まで親に生活費の援助を受けたことはありません。彼が頑張ってくれているおかげで普通の生活を送れています。
そして、私が妊娠をしました。2回目の妊娠で一回目は自然流産してしまい、それから約1ヶ月後2回目の妊娠が発覚しました。まだ産むか堕ろすか決めきれていませんが、もし産む場合彼と結婚しようと思っています。その場合私の扶養はどうなるのでしょうか。
また、彼の親には妊娠のことを打ち明けやすい関係ですが、私の親は色々と問題があり、もし妊娠したと話した場合何をされるか分かりません。しかし産むなら黙って産むのは嫌です。母の再婚相手である父は病気による障害のため話ができない上に要介護1です、母は重度のうつ病による精神障害者認定を受けていて、父の介護に自分のうつとかなり厳しい状況です。さらに母子家庭だった頃と違って今の母はかなり話の通じない人です。絶縁だ!と言われても私は別に大丈夫なのですがその場合婚姻届の同意の欄を埋めてもらえないでしょう、それでは困ります。産むなら絶対結婚したいです。そのために母を上手く説得して私の考えに賛成させるにはどうしたらいいでしょう、

質問者からの補足コメント

  • 大学は続けるつもりです。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/08/16 09:28

A 回答 (4件)

大学1年生なのに同棲をしている。


同棲をしているのに、親の扶養にはいり、収入を抑えている。
両親は健在かと思えば、介護が必要なほどの障害をおっている。
学費はどうしているの? 奨学金? あなたの稼ぐ130万が学費となるの?
生活費の援助をうけていないという
けど、男と同棲するなら当たり前です。
あなたの今までの生活や教育に継父の稼ぎが一切関係ないというなら、見捨てたくなる気持ちもわからなくはないけど、そのあたりはどうなの?

問題が多すぎて、どうしたらいいんだろう。
学生なのに妊娠して流産、ここはお気の毒だけど、再度の妊娠 これは、妊娠してもいいつもりなの?
彼の方は、すでに社会人だし、それでもいいつもりなのだろうね。
同棲するってそういうことよ。
夫婦のような生活をしていれば、妊娠の機会は高まります。
大学はどうするの?
大学やめて、結婚して子どもを産みますといったら、彼の親の方は喜んでくれくと思うし助けてもくれると思いますよ。
跡取り息子に子どもが授かることは喜ばしいことですから。
嫁にいきますか?

18歳のお嬢さんが決断していくのは大変だけど、子どもを産むのであれば、ちゃんとしていかないと。
彼の方は、わかくてもしっかり働いているから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大学は全額奨学金で通います。母にどんな面であっても金銭的な援助は受けたくないからです。
父についてもよそ様から見たら見捨てるとなるのかもしれませんが、私が父の介護に一切関わらないのは母の気遣いで、父は私と同じ空間に居ることすら過剰に嫌がり叫んだり暴れたりします。だから私は母にもうあなたをこんな家に縛りたくないと言われ家を出ました。

最初の妊娠の時は避妊を100パーセント出来ていたかと言われると出来ていませんでした。しかし今回は本当にずっときちんと避妊をしていたのでまた妊娠してもいいという甘い考えはありませんでした。

大学を辞める気はありません。何年休学することになっても大学は出ます。彼の親も私が大学を辞めることは一切望んでいないのでそこは絶対です。

やはり子どもを育てるというのは簡単なことではないだろうし、私たちには子どもを産むというイメージが全く無いので自信がありません。産まない方がいいのは分かりきった事実かもしれませんが、せっかく私たちのところに来てくれた命を自ら殺すことを決意できません。

お礼日時:2021/08/17 14:27

学生しながら、どうやって赤ちゃんを育てていくの?


金銭的なプランと、生活プランはちゃんと立ててますか?
親を説得、納得させられるだけの計画は立ってる?
育児はとても大変なこと。
赤ちゃんは一分一秒を命がけで生きている。
片手間でできるような育児ではありません。
夜は2、3時間おきに授乳が必要だし、訳もわからず大泣きすることもあるの。
学生しながら、バイトしながらなんて無理です。
まずは、赤ちゃんが産まれてから、どのような生活になるか良く勉強した方がいいよ。
    • good
    • 0

大学は辞めるの?

この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大学は続けるつもりです。

お礼日時:2021/08/16 09:30

その様な複雑な事情があるなら、反対されたら、精神的負担が大きく体調にも影響するので、今は話さず、2022年4月1日から、未成年は18歳からになるので、その後に報告し反対されても結婚した方がいいです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

その方法は全く思いつきませんでした。ありがとうございます(><)

お礼日時:2021/08/16 09:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!