No.11ベストアンサー
- 回答日時:
①.一つにはあなたの仰る様に、東も西もないと思います。
それは、ある起点を定めて東・西の方向が指定されるからです。
ですから、起点が大事だと思います。
②.歴史的時間軸の中で、物事を掌握する際に0時ロンドンを中心に地図を見た方が、様々な要因が良く理解できます。
例えば、アフリカにおける植民地支配や、アメリカ大陸への移民などについても、イギリスを中心に見ると意外と近いのです。
アメリカのペリーでさえも、太平洋を横断せず、大西洋を通ってインドを周り日本に来航しているのです。
日本の学習で使用する地図は、日本を中心として太平洋がありその沿岸接する国が表示されています。
これですと、大西洋が把握しにくく、歴史的背景も理解しにくいと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/08/16 17:49
ありがとうございます。ですよね、他の回答者さんも「東の果ての国」って言われる事に違和感がない様ですので日本の世界地図も我が国を一番、東に置くべきですよね。
No.14
- 回答日時:
>だったら日本の世界地図も我が国を一番、東に置くべきじゃないでしょうか?
別にそうしてもかまいませんけど、そうすると、外国、特にアメリカ大陸の国々との距離感を地図から読み取りにくくなるので、特に小学生や、あまりお利口ではない大人の誤解を招くデメリットの方が大きいということでしょう。
基本的に地図というものは、使い勝手が良いように、中心を決めたり縮尺を決めたりして使うものです。なので、東洋、西洋という言い方に合わせる必然性はありませんし、別々に考えるべきことです。
他国の地図の中心が違っても、日本に住んでいる人にはほとんど関係ない話ですが、西洋、東洋の呼称が地域によって異なっていたら、混乱の原因になり、関係ない話では済まなくなります。
>「日いずる国」と敬意を払って欧米が、訳してくれたら問題ないのじゃないでしょうか?
欧米が日本に敬意を払う必然性はありません。それと、太陽は東から昇るので、東端に「日いずる国」があるのは自然なことです。
>それを、東の果ての国」って言われて、腹立ちませんか?
別に腹は立ちません。上述のように理にかなっているからです。日本を中心にするのであれば、アメリカが「日いずる国」になります。
No.12
- 回答日時:
英語では Far East ですが、
これは日本だけでなく、
極東ロシア、東アジア、東南アジアを
さす言葉です。
近東、中東に合わせた名称です。
https://en.wikipedia.org/wiki/Far_East
英語の形容詞、far には「極」の意味はありません。
あくまでも、「遠い」という意味だけです。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/far/#ej-30488
最初のリンクの右側をご覧になればわかりますが、
「極東」というのは日本語と朝鮮語だけで、
中国語、ベトナム語は「遠東」です。
日本は East Asia に入ります。
https://en.wikipedia.org/wiki/East_Asia
ほかの言語を見ると、
英語の far East と同じ地域を示す言葉として、
ドイツ語は Ferner Osten ですが、
https://de.wikipedia.org/wiki/Ferner_Osten
スペイン語、フランス語では「極」の意味のある
言葉を使っています。
とはいえ、日本が入るのはどちらも「東アジア」です。
https://es.wikipedia.org/wiki/Extremo_Oriente
https://fr.wikipedia.org/wiki/Extr%C3%AAme-Orient
日本、一国のことを東の果ての国という言い方は
ないようです。
個人的には欧米の名称に日本を蔑視するような感じは
覚えません。
「極」というのが嫌であれば、
これは国土地理院にいうべき事柄でしょう。
中国のように「遠東」ならいいのでしょうか。
日付変更線の位置から考えても、
日本はいちばん先ではないにしても、
早く日の出を迎える国ですから、
「日いずる国」にちがいないので、
個人的にはかまわないと思うのですが。
No.10
- 回答日時:
貴方が世界の基準を指定すればいいだけです。
簡単ですよ。従う人がいるかどうかはまた別の話。頑張ってね。No.8
- 回答日時:
真面目に回答するなら、歴史上の理由、あるいは便宜上、本初子午線を英国のグリニッジ天文台(旧)を通る子午線に決めたからです。
「あの地図を見て、」と言いますが、世界の多くの人々はあなたが見るような世界地図を見ているわけではありません。特に欧米の人々が普通に見かける世界地図では、本初子午線が中央に来て、右側(東側)にアジアがあり、左側(西側)にアメリカ大陸があり、両端が日付変更線になっています。
そういう状況で西洋とか東洋と言われるようになり、それをそのまま日本で使っているだけです。
それが気に入らないというのであれば、それはあなたの自由ですが、それを知らないというのであれば、知っておいてください。そうしないと恥をかくことになるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住所が不十分でも届くでしょうか?
-
東西南北の方角がどうしてもわ...
-
地図の縮尺について
-
[乗換]
-
郵便番号の下四桁が「0000」と...
-
縮尺5万分の1の地図上で1センチ...
-
インターネット上にある地図を...
-
グーグルマップの航空図を元に...
-
住所の書き方について
-
google map 地図のスケールが分...
-
町域とは
-
昔の住所表記を現在の住所表記...
-
ゼンリンの地図ソフトをコピッ...
-
ユーキャンの日本大地図は・・・?
-
旅の計画には【マップル】【る...
-
住宅地図 古いをみる方法
-
道をすぐ覚える人がうらやましい
-
〒番号から県名を求める
-
日本からに見た
-
グーグルマップに住所を入れて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東西南北の方角がどうしてもわ...
-
[乗換]
-
住所が不十分でも届くでしょうか?
-
昔の住所表記を現在の住所表記...
-
住所の書き方について
-
上総、下総は上下がなぜ反対な...
-
町域とは
-
google map 地図のスケールが分...
-
北海道から沖縄までの距離は何...
-
東西南北がなぜすぐにわかるの?
-
郵便番号の下四桁が「0000」と...
-
地図の縮尺について
-
グーグルマップの航空図を元に...
-
住宅地図 古いをみる方法
-
縮尺5万分の1の地図上で1センチ...
-
2万分の1の縮尺図 縮尺のcm
-
地図中の都市のうち、東京から...
-
自宅から南の方向にある神社を...
-
インターネット上にある地図を...
-
さいたまから見えるあの白い山...
おすすめ情報
「日いずる国」と敬意を払って欧米が、訳してくれたら問題ないのじゃないでしょうか?それを、東の果ての国」って言われて、腹立ちませんか?