
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まず水のpH値から。
3未満は強酸性、3~6が弱酸性、6~8が中性、8~11が
弱アルカリ性、11以上が強アルカリ性です。
テトラ(正しくはネオンテトラ)は弱酸性を好む。コリドラス
は弱酸性から中性を好む。オトシンクルスは不明。
これにより水槽のpH値が4と言うのは少し厳しいと思う。
水槽内の水を浄化させるのと、水質安定をさせるのは何だと思
いますか。実は掃除の際に出る黒い物体で、これをバクテリア
と言います。このバクテリアが激減すると浄化が出来ませんし
水質安定もさせれません。週一で水替えをされているようです
が、この方法だとバクテリアは激減します。
水のpH値が4と言う事は、バクテリアが激減している可能性
は高いです。
通常は週一で水替えはしません。その手順を書いておきます。
週一で水替えをした最後の日を1日目とします。10日後に水
を4割程度抜いて、新しい水を入れます。次が2週間後に4割
の水を抜いて新しい水を入れます。次が1週間後に濾過機に使
用されているマット、またはフィルターを洗浄または交換をし
ます。この時は水替えはしません。この繰り返しで水替えをし
ます。今の手順とは違う事が分かるはずです。
No.2
- 回答日時:
ph4はかなり強い酸性なので、魚は生きていられないと思なので、
なので、何かの間違いでは?。
ちなみに、両方の水槽の水を混ぜて計ってみては?。
両方を混ぜて「ph5.5」になるなら測定器は正常だがね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
金魚が元気過ぎて逆に心配です。
-
どじょうが死んでしまった
-
アロワナが口をパクパクするの...
-
僕は金魚を飼おうと思っていま...
-
溶岩石を入れた時の水質
-
アカハライモリが水に浮いてい...
-
水槽に出てくるこの白い粒はな...
-
買っていたベタが1ヶ月で死ん...
-
ミズミミズかな?いっぱいはっ...
-
カラムナリス、エロモナスの発...
-
レッドテールアカメフグの食べ...
-
コケ取り貝は、エサがないと死ぬ?
-
5年飼っているアカヒレの元気が...
-
熱帯魚が体を痒がる理由
-
プレコがすぐに死んでしまう原因?
-
コメット(金魚)が水温計にア...
-
2つの水槽から1つの水槽に移...
-
どじょうが死んでしまいます。
-
金魚の白点病の寄生虫はヒトに...
-
12Lの水槽に約1センチのネオン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
金魚が元気過ぎて逆に心配です。
-
どじょうが死んでしまった
-
水槽を立ち上げて今日で1週間目...
-
金魚の白点病の寄生虫はヒトに...
-
カラムナリス、エロモナスの発...
-
水替えをしたら薄らピンク色に・・
-
白点病?治療中 ヒコサンZに...
-
買っていたベタが1ヶ月で死ん...
-
僕は金魚を飼おうと思っていま...
-
熱帯魚が体を痒がる理由
-
プラティの元気がない?
-
至急、昨日からアベニーの様子...
-
水槽を洗う際 水槽の水、魚をバ...
-
ペットショップで魚を引き取っ...
-
海水の比重
-
なぜダブルサイフォン式オーバ...
-
(再)水槽内の水カビの撃退方...
-
どじょうが死んでしまいます。
-
ライブロックについている花の...
-
5年飼っているアカヒレの元気が...
おすすめ情報