重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ラノベの累計発行部数で疑問に思ったのですが、コミカライズとライトノベルの比率は、どのような感じなのでしょうか?
コミカライズの方が売れているパターンが多いのでしょうか?

A 回答 (1件)

累計発行部数ってラノベはラノベだけでコミカライズは含んでないのとちゃいまっか?


つまり、ラノベの巻数が全部合わせての発行部数が「累計」ですよね。

> コミカライズの方が売れているパターンが多いのでしょうか?

分からん。
単行本として考えると大して売れてないと予想はしてますけどね。
例えばソフトバンクなんか雑誌編集のノウハウがあるので、漫画雑誌作ろうと思えば作れるだけの体力はあるんですよ。しかもラノベレーベルも大きいの抱えてるでしょ?
つまり、「コミカライゼーションやって儲かる」なら自社で漫画雑誌創刊する事も可能なんですよ。
でもやってない。他社にライセンスだけ許可してる。
ってこたぁ、コミカライゼーションが全体的には安定して儲かってない、って事だと思ってます。今のトコ、他社にライセンス許可して、そこだけでガッツリ取れる金を取ってた方がマシだ、と思ってる、って事でしょうねぇ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!