dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイトの先輩
他店舗の方に差し入れを渡したら
ありがとうの連絡が来たので
コロナ増えているのでお体に気をつけて下さいみたいなの送ったら
ありがとうございます!○○さんも気をつけてね!ってきたので
ありがとうございます!ってかえしたら
ありがとうのスタンプが来たんですけど
これはスタンプかなにか返した方がいいですか?
それとも既読無視で大丈夫ですか?
先輩から来たものを既読無視するのも失礼だと思うんですけど、逆に
ありがとうありがとうありがとうありがとう
みたいになっちゃってウザイかなとも思ったんですけど
どうしたらいいですか
送るならぺこりのスタンプにしようかと思ってるんですけど。。。

A 回答 (4件)

相手は先輩なんですよね。

私の勘違いでしたらすみませんですが、目上の人に対する暗黙のルールとしてお返事のつもりのスタンプだけで済ませるのは、失礼という考え方があります。本当に謝りたい時などは、これは例えの話で言っているのですが、スタンプで返してしまうと、相手によるけど怒らせることにもなりかねません。あなたの謝罪ってそんなに軽かったの、と安易なスタンプ送りは逆効果になるの。

ポイントは、先輩の言葉を受けましたよ、を伝えて、これでLINE終わらせてもらいますの合図。

ぺこりの大人しめのスタンプを送り、ひとことおやすみなさい、あるいは失礼しました。と言葉を添えることです。あるいは、お疲れ様でしたのスタンプにして見るとか、
言葉は、今思いついたけど、こちらこそありがとうございます。
これならスタンプいらないかも。先輩にはスタンプ多用しない方がいいのかもしれません。でも、さっきの言葉におやすみなさいのスタンプを入れると、向こうも自然におやすみなさいと返してくれるかもしれないし、それでも終了となります。

あなたがそのくらい気を使える人だと
先輩からも色々良くしてもらえる方なのかもしれません。
訂正
それでも→それで、と訂正
    • good
    • 0

返しませんね、LINEはしつこくなるよりサラッとしてた方がいいです

    • good
    • 0

返さなくていい。

きりがないから・・
    • good
    • 0

「ありがとうございます。

おやすみなさい。スタンプ」で終わり。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!