電子書籍の厳選無料作品が豊富!

都会の公共事業を地方に回せば少子化は改善しませんか
https://www.villagehouse.jp/chintai/tokai/gifu/h …

羽島市ビレッジハウス羽島 のリビング
2K
28.98 m2
¥16,000~
残り2部屋

質問者からの補足コメント

  • 賃金には生存費と繁殖費があるbyカール・マルクス
    家賃が安ければ繁殖費が安くなります

      補足日時:2021/08/22 06:54
  • 国または地方公共団体が公共の利益や福祉のために行う事業。 学校・図書館・公園・病院の建設、道路・港湾・上下水道の整備、河川の改修などの事業。
    大企業の本社は東京にあり地方で働いていても所得税法人税は東京の税務署に納めるこれでは人口減ってしまう

      補足日時:2021/08/22 12:29
  • 東京に本社かあると地方で働いても所得税は東京に納める地方に戻せば繁殖費が安いので少子化改善しませんか

      補足日時:2021/08/24 09:40

A 回答 (11件中1~10件)

> 東京に本社かあると地方で働いても所得税は東京に納める



東京ではなく、国に納めるでは?
それとも国税って東京のためにしか使われないの?
    • good
    • 0

創世記 1:28 神は彼らを祝福して言われた、「生めよ、ふえよ、地に満ちよ、地を従わせよ。

また海の魚と、空の鳥と、地に動くすべての生き物とを治めよ」。 1:29神はまた言われた、「わたしは全地のおもてにある種をもつすべての草と、種のある実を結ぶすべての木とをあなたがたに与える。これはあなたがたの食物となるであろう。 1:30また地のすべての獣、空のすべての鳥、地を這うすべてのもの、すなわち命あるものには、食物としてすべての青草を与える」。そのようになった。 1:31神が造ったすべての物を見られたところ、それは、はなはだ良かった。夕となり、また朝となった。第六日である。

2:15 主なる神は人を連れて行ってエデンの園に置き、これを耕させ、これを守らせられた。 2:16主なる神はその人に命じて言われた、「あなたは園のどの木からでも心のままに取って食べてよろしい。 2:17しかし善悪を知る木からは取って食べてはならない。それを取って食べると、きっと死ぬであろう」。

3:15 わたしは恨みをおく、
おまえと女とのあいだに、
おまえのすえと女のすえとの間に。
彼はおまえのかしらを砕き、
おまえは彼のかかとを砕くであろう」。

3:17 更に人に言われた、「あなたが妻の言葉を聞いて、食べるなと、わたしが命じた木から取って食べたので、
地はあなたのためにのろわれ、
あなたは一生、苦しんで地から食物を取る。
3:18地はあなたのために、いばらとあざみとを生じ、
あなたは野の草を食べるであろう。
3:19あなたは顔に汗してパンを食べ、ついに土に帰る、
あなたは土から取られたのだから。
あなたは、ちりだから、ちりに帰る」。

申命記 23章:19節 兄弟に利息を取って貸してはならない。金銭の利息、食物の利息などすべて貸して利息のつく物の利息を取ってはならない。
ネヘミヤ記:5章:10節 わたしもわたしの兄弟たちも、わたしのしもべたちも同じく金と穀物とを貸しているが、われわれはこの利息をやめよう。
エゼキエル書:18章:17節 その手をひいて悪を行わず、利息や高利をとらず、わたしのおきてを行い、わたしの定めに歩むならば、彼はその父の悪のために死なず、必ず生きる。

箴言 17章:19節 争いを好む者は罪を好む、その門を高くする者は滅びを求める。

イザヤ書:13章:22節 ハイエナはその城の中で鳴き、山犬は楽しい宮殿でほえる。その時の来るのは近い、その日は延びることがない。
26章:2節 門を開いて、信仰を守る正しい国民を入れよ。
34章:13節 そのとりでの上には、いばらが生え、その城には、いらくさと、あざみとが生え、山犬のすみか、だちょうのおる所となる。

マタイによる福音書:24章:2節 そこでイエスは彼らにむかって言われた、「あなたがたは、これらすべてのものを見ないか。よく言っておく。その石一つでもくずされずに、そこに他の石の上に残ることもなくなるであろう」。
  http://bible.salterrae.net/kougo/html/
_



補足/08/24 09:40 ..

 「生めよ、ふえよ、地に満ちよ」 にしても、過ぎ去る時代はあるのでしょうが、都自体が、税理・贅利の人形館、そんな見方も絶えずある。

 咬み付き合い、踏み倒し合いの無い社会は、れきしの課題 でしょうか。
ゴースト、獣、バケモノ等が、大繁殖する懸念も、絶えず有る のでしょう。
繁殖自体は、魚だろうと、鳥だろうと、虫だろうと、きつねだろうと、歴史の象徴なのでしょう。
    • good
    • 0

> 学校・図書館・公園・病院の建設、道路・港湾・上下水道の整備、河川の改修などの事業。



つまり、人があまり住んでいないところに先行投資で学校やらを
作れってこと?
思惑通りにことが運ばず、施設はきれいだけど誰も使ってないや、
ってなったら誰が責任を取るの?
    • good
    • 0

> 賃金には生存費と繁殖費があるbyカール・マルクス


> 家賃が安ければ繁殖費が安くなります

で、都会の公共事業って具体的にどんなことを指しているの?
    • good
    • 0

補足/08/22 06:54 ..



 かの時代には、ブルボン王朝とか、プロレタリアとかブルジョアとかが、社会状況であったようですが、総合計画、地球隅々へのチャレンジ、そんなチャイム、そんなチャンス、そんなチャンポンなのかもしれない。
    • good
    • 0

災害・パンデミックを持ち出すまでも無く、生産地からの物資が歩みを止め、滞るとニーズ・ユーザー・都市圏のゴーストタウン化、 都市圏だろうと田舎だろうと人が居なくなったらゴーストタウン化ではないでしょうか。



 支点は、未来を見据えた総合計画でしょうか。
山間部が多く、不動産で逼迫するすがたは、日本風景なのでしょうが、財源などと金権名誉役職を気取る輩に限って、地域に危険を招く。災害、人災を招く、月足らずであったりすることは、蔓延常習化している。

 要らぬ、肩書き羽振り、そんなのが持論を肥やしている。

 2010年頃から、日本も人口減少のグラフを示す。その規模、年間数十万人。そのへんの県庁所在地ほどの生活が毎年消えていく。
 今までのような、値札では、寝言かも、しれない。
    • good
    • 0

意味がワカラン



公共工事は
その地方のみ有効では?

その工事を回すとは?

何故公共工事は地方の財源で
するので
その財源を別の地方にあげるとはね。
意味がワカラン。
    • good
    • 0

公共事業には国が行うものと都道府県市町村の自治体が行うものがあり、都道府県市町村の自治体が行う公共事業はその自治体の予算でその地区住民に対して実施するサービスですから、地方には回せるはずがありません。

    • good
    • 0

あなたの言う「都会の公共事業」の内実が分からないし、アパートの広告を出していることも意味不明。



ただ言えるのは、公共事業をマクロ経済の側面から見れば、それを「どこで実施するか」ではなく、「実施するためどれだけ財政を投入するか」が問題ってこと。

つまり、公共事業を含めた財政政策の「総額」を大幅に増やさないと、少子化を含めて社会問題は解決しない。いくら財政投入先を都会から地方に移しても、「総額」が増えない限り意味が無いです。
    • good
    • 1

少子化の原因はそう言う者ではないんです。

都会のお金を地方に回せば解消すという単純なものではありません。

少子化に影響を与える要因として、非婚化・晩婚化及び結婚している女性の出生率低下などが考えられる。1970年代後半からは20歳代女性の未婚率が急激に上昇したほか、結婚年齢が上がるなど晩婚化も始まり、1980年代に入ってからは、30歳代以上の女性の未婚率も上昇しており、晩婚と合わせて未婚化も進むこととなる。

1980年代以降は、晩婚化・晩産化により、20代の出生率が大幅に下がり、30代の出生率が上昇するという出生率の山が後に推移する動きがみられるようになった。

1985年に男女雇用機会均等法が成立し、女性の社会進出が進む一方で、子育て支援体制が十分でないことなどから仕事との両立に難しさがあるほか、子育て等により仕事を離れる際に失う所得(機会費用)が大きいことも、子どもを産むという選択に影響している可能性がある。

また、多様な楽しみや単身生活の便利さが増大するほか、結婚や家族に対する価値観が変化していることなども、未婚化・晩婚化につながっていると考えられる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!