dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【メダカの産卵〜孵化について】
ペットショップで白メダカ♀一匹をお迎えしました。一週間後にその白メダカ♀が産卵し、さらに針子が一匹孵化しているのを発見。現在は卵と針子を隔離したのですが、疑問に思うことがあります。
①♀一匹しか迎えていないのに孵化したのは、なぜでしょうか?ペットショップにいたメダカ♂と交尾済みの状態で有精卵を抱えていたのでしょうか?

②そもそもメダカの繁殖は、♀が産卵してから♂が放精してはじめて有精卵ができるものだと思っているのですが、産卵後に♂がいなくても交尾をしていれば、有精卵を作ることが可能なのでしょうか?
メダカの受精のようすを動画で見ても、産卵してから放精してるので 、♂のいない状態でどうして孵化できたのか不思議に思い……

ちなみに水槽にはグッピー♀、ネオンテトラ4匹(性別不明)と混泳しています。
もしお分かりでしたら、教えて頂けますと幸いです。

A 回答 (1件)

参考までに。


その針子はグッピーの可能性もあるよ。
グッピーは雄なしでも産仔するからね。
1度交尾をするとその後何回か子が生まれることもあるので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

針子の尾びれが大きいのでもしかしたらグッピーの稚魚かもしれませんね…。グッピー♀もお腹が膨らんでおり、その可能性は高いです。
ただ、白メダカも産卵しているので暫く様子をみたいと思います。
有難うございました!

お礼日時:2021/08/22 04:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!