dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コンサートとライブの違いはなんですか?

A 回答 (7件)

本来は、ライブコンサートと言います。


ライブじゃないコンサートも無くはないので。
    • good
    • 0

ご飯とライスみたいな感じ。

    • good
    • 3

コンサート


演奏会。中ホール、大ホールなど数百人以上の観客動員規模。

ライブ
実演、生演奏
大、中、小ホール、ライブハウス、路上。入れ物にはこだわらない。
またスタジオライブなどという言葉があるように、観客がいない場合もある。

リサイタル
独唱会、独演会。基本的にはメインアーティストのみ。

ギグ(GIG)
小さなライブハウスなどでの短いセッションやクラブなどで一度だけ演奏すること。ただし、往年のBOØWYや甲斐バンドなどは大きな箱でのライブも
GIGと称していた。現在は死語かと。

日本では観客がおとなしく聴くクラシック、歌謡曲などをコンサート
ロックやポップスのように、一緒に歌ったりスタンディングもありのものをライブという傾向があります。
    • good
    • 0

耳を澄まして聞くのがコンサート。


からだで受け止めるのがライブ。
    • good
    • 1

客席の全てに椅子があるのがコンサート。


椅子の無いのがライブ。
    • good
    • 0

コンサートとは音楽を演奏するイベントや演奏会のことです。



ライブという言葉はコンサートや演奏会の意味はありません。ライブコンサート(生演奏)を短くライブと呼ぶ人が多くなり単体で使われるようになった言葉ですよ。
    • good
    • 0

個人的には、大人しく、静かに演奏を聴くのがコンサート。



立ち上がって、ノリノリになって、楽しむのがライブ。

と、まぁ、こんなふうに思ってます。

間違ってたら、ごめんなさい。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!