重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

顔の歪みが気になります。

中学生の頃から肘をついて顎を乗せたり足を組むのが癖だったからか私は顔が歪んでいます。

多分見て触った感じ骨格から歪んでいると思うのですが骨の歪みを治すには手術しかないのでしょうか…?

少しでもマシになるマッサージとかありますか…?

反転ミラーで見たら目の大きさも違うし顔が曲がっているし笑ったとき片方だけ口が上がります…

意識して足を組んだり肘をつくのはやめているのですが他に何かいい方法ないですか…?

A 回答 (2件)

左右が整っている人ばかりではありません。

非対称の人も多いです。
顎を乗せたり足を組むのは良くありません。
特に顔は筋肉が偏って伸び縮しますから癖が残ります。
意識して避けて下さいね。
    • good
    • 1

いつも寝る体制と逆の体制で寝る。


顔が曲がる原因は、主に就寝中の重力ですから。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!