dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

喧嘩になりにくいボードゲームを探しています。
負けてももう一回やろう!となる感じのボードゲームを教えていただきたいです。カードゲームでもいいです。
我が家には負けず嫌いの小学生の子供がおり、負けるととたんに機嫌が悪くなります笑
なので最近は協力型のゲームばかりやっています。
それでも喧嘩になるときがあります笑
今のところそこまで不機嫌にならないのはラミイキューブとバトルラインくらいです。
そればかりだと飽きてしまうので新しく買い足したいのですが負けてもそこまでムカッとこないものでおすすめはないでしょうか?
現在持っているものは
・カタン
・ブロックス
・宝石の煌めき
・ボブジテン
・ドラスレ
・ウノ、トランプ
です。
できたら対戦型がいいのですが勝っても負けても盛り上がるものってないでしょうか?
今欲しいと思ってるのがドミニオン、アグリコラ、オーディンの祝祭、エバーデールなんですが負けて悔しいというようなゲームでしょうか?
どのレビューを見ても楽しいとしか書いてないので負けてもそこまで悔しくないのかな、と考えてしまいます。
負けず嫌いの人とも楽しく遊べるボードゲームやカードゲーム、教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

「ゼノ」 おすすめですよ



推理要素もあり、質問等があるので
ワイワイできます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

動画までのせていただきありがとうございます!
ゼノ面白そうですね。こういうタイプは持ってないので早速買ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/08/26 16:01

モンスターメーカー


https://boku-boardgame.net/monster-maker
ゲームだから勝敗はありますが、それ以上にお宝ゲットの楽しさや魅力的なキャラクターがあって楽しめますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。
面白そうなカードゲームですね!絵も好みです。
ルールも見させてもらいましたが頭を使う感じで長く遊べそうですね。買おうと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2021/08/31 15:41

> 我が家には負けず嫌いの小学生の子供がおり、負けるととたんに機嫌が悪くなります笑


> なので最近は協力型のゲームばかりやっています。

甘やかし過ぎなんじゃねぇの?
ゲームには勝つこともあれば負ける事もある、って事を教えなアカンし、負けたから、ってふてくされて、それがOKでそういう人間に育ったらどーすんだよ。
それじゃあダメだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もちろん負けたからといって人に当たるのは良くないとは言ってますが私は負けず嫌い自体は良いことだと思ってます。ラミイキューブやバトルラインは負けても怒らずに何度もやりたがるので似たようなボードゲームがあったらお互いもっと楽しめるかなと思い質問しました。
今は成長段階ですし負けても怒るなと言ってすぐに聞くはずもないので今は少しでもお互い楽しく遊べるボードゲームを増やしたかっただけです。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/08/26 15:55

むしろ、負けず嫌いをもっと刺激して、


うまい方向へその気持ちを使えるよう
教育したほうがいいと思いますので、

その子が弱い、大体負けるような頭脳ゲーム的な
ものをもっとやって、悔しがらせるべきです。
家でそんなことをしてるうちは問題ありませんが、
外でも、そんな気持ちを爆発させるようなことになると
問題ですから、もっともっと家で
負けず嫌いの気持ちの使い方を学ばせるためにも、
そういうゲームをやったほうがいいと思います。

それが、その子のためです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

負けず嫌いは伸びると聞きますね。うまい具合にいくといいのですが。
今だけですかね?子供は負けると泣いてしまいもう一回やろうと誘っても怒ってどこかに行ってしまいます。
なので、負けたけど次は負けないぞ、というようなボードゲームがあったら穏やかに遊べるのに…と思ってしまいます。
親もまだまだ修行ですね。参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/08/26 13:43

ありません。



その子供の性格や人格の問題かと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/08/26 13:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!