
最近知り合った友人が、私の現在の株による損失を心配してくれてなのか、ビットコインを強く勧めてきます。彼はビットコインでかなり成功しているらしく、自分の教えるとおりにすれば良いというのですが、全く知らない世界なので断っていると、彼のことを疑っているように思われてギクシャクした関係となってしまいました。
まずはBitflyerのアプリをダウンロードすれば、自分が成功しているやり方を教えてくれると言います。お金が絡む話なので、なぜそこまで一生懸命言ってくれるのか、またBitflyerを使って詐欺的なことは可能なのでしょうか?彼の純粋な親切心なのか、もしくはBitflyerを使って何かをしようとしているのか、全くわからず困惑しているところです。
是非、これに関して知識の高い方のご意見をよろしくお願いいたします。
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
まず、ビットフライヤーというのは仮想通貨の取引所です。
取引所によっては、新たに取引を始める人が紹介者のIDを入れると、ずっと間接的に取引に応じてインセンティブが入る場合があるので、そういう計算をして勧誘しているかもしれません。ビットコインが価値のあるものだと信じてあなたに勧めている場合ももちろんあります。ただ一生懸命すぎてあなたに脈がないと関係がぎくしゃくするのはやはりその人本人のメリットに関係しているかもしれませんね。僕も少しビットコインとその外の仮想通貨に投資しています。台湾で自分で一から調べて買い始めました。あなたはまだ何も分からないと思いますから、自分で調べてみるか、その人の話を聞いてみるか。内容がわかれば逆にやりたくない場合は断れますし。いいわけとして、ビットコインには直接投資しないでビットコインの関連株に投資するよとか、何とでもそれらしい断り方なんてできますから。ビットフライヤーに口座を開いて基本的に日本円から仮想通貨を買い付けます。すでにほかの仮想通貨がある場合は、自分のアドレスに振り込んでその通貨から買い付けることもできます。それから仮想通貨の現物の投資とレバレッジをかけた取引があります。まあ、するかしないかはあなたが決めることです。ただ成功しているやり方を教えるというのはある程度成功している投資グループのコピー投資の勧誘の可能性もあります。リスクを抑えたロボット取引とかあるからです。ただあなたに得をさせることがその人のメリットではありませんから、話を聞くにしても、よく考えて行動しましょう。あなただけににおいしい投資話はありません。ありがとうございます。本当は何の問題もない話なのかもしれませんし、自分がわからないゆえに判断のしようもなく、世の中では投資詐欺もあるので判断がつかないだけなのです。
ピットフライヤーをダウンロードして教えてもらいながら自分が操作するにしても、騙されるリスクもあるということですね。
よくわからないうちは、やはりすべきではないですね。ご丁寧なアドバイスありがとうございました、
No.9
- 回答日時:
投資は自己責任ですから、それだけの情報でいいも悪いも判断で来ません。
少なくとも、他人に丸投げして自分が売買してるものがなんなのかを理解できないような運用をしてる人は大抵カモられるのでその点だけ注意できれば、仮想通貨だからダメとかそういう話ではないです。
でも、その言い方ではその友達は大したことなさそうだから個人的にはあまり信用したくないですね。
仰る通りですね。お金が絡むと少し引きますが、相手が本当に親切心?で勧めてくれているとすれば疑うのが申し訳ないかなと思った次第です。ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
お礼ありがとう
あんまり役に立たなかったみたいだけど
m(._.)mぺこ
儲け話ついでに豆知識
儲け話で悪質なタイプは、初回や2回目までは、少額なら儲けさせてくれる
仮に、1万円の投資で半年で1万2千円
がかえってくると教えられて!
本当に1万2千円かえってきたら
安心しますもんね
次は、5万円を3ヶ月で5万5千円
これも少額だから安心して
実際に五万五千円かえってきたとすると
三回目に100万円が一月で110万円
質問者さんなら、この儲け話に乗りますか?
実績を作ってから
大きく詐欺る
詐欺の初歩ではありますもんね
No.7
- 回答日時:
Bitflyerでビットコインを購入させてから、
訳の分からん詐欺取引所に送金しろと指示してくるのですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビットコインは10年後には何円...
-
お金を友人に預けた場合
-
お金 1億円など大金はどうやっ...
-
仮想通貨でETF承認された場合、...
-
海外のバイナンスが使用不可に...
-
【暗号資産】Bitcashって仮想通...
-
ビットコインを買うべきでしょ...
-
ビットコインで支払える店があ...
-
ワールドアプリ、という仮想通...
-
仮想通貨投資TrustWalletには損...
-
仮想通貨取引所について
-
戦略的ビットコイン準備法案 っ...
-
ビットコイン購入に損失はない...
-
ビットコインに関して
-
仮想通貨ってどうやっておくれ...
-
「AWS85X」が何かわかる方はい...
-
仮想通貨DOGEを取引する最適な...
-
暗号通貨でUSDTを持っているの...
-
現在個人事業主です。 年収700...
-
DMMビットコインの出金について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
投資話をされました。
-
シーケンサー入力で装置でよく...
-
24ビット フルカラー表示(167...
-
RS232のボーレートと転送周期に...
-
RS-232C ボーレートの許容誤差
-
フラッシュビットって・・・
-
ビットコインが580万くらいの時...
-
仮想通貨 【エバードーム】の事...
-
彼女について。 最近お付き合い...
-
仮想通貨はもういいリますか?
-
コインチェックの仮想通貨の取...
-
仮想通貨について質問です。 仮...
-
パソコンのグラボの価格が高騰!?
-
仮想通貨で所得税払わずに暮ら...
-
ビットコイン今から始めても儲...
-
ステーブルコインの運営会社は...
-
仮想通貨 どれ位の金額入れてる...
-
仮想通貨 今ETHが 40万ほどです...
-
社会現象と社会問題の違いはな...
-
日本のCCCのTポイントは仮想通...
おすすめ情報
早速いくつかご回答いただきありがとうございます。
「投資話」=「詐欺の可能性」は、もちろんそうですよね。
ただ、今回お聞きしたかったのは、友人は「bitflyerのアプリをダウンロードしたら
やり方を教えてあげるから」と言う点なのです。
自分が教えられたようにアプリを動作すると言うことですが、そのような状況で
詐欺と言うのは可能なのでしょうか?Bitflyerのシステム的な質問になるかと思いますので、
それについて詳しい方がいらっしゃったら教えていただければ幸いです。