
先日初めてジャンク品のDVDデッキを購入しました!
SONYのrdr-vx30を購入したのですが、開閉ボタンを押しても画面は無反応だったので、基板が故障しているのではと思っているのですが、どのような原因が考えられますでしょうか??
コンセントは差しています!!
前面側のパネルを外して基板のスイッチを何度も押した上で反応が無いです・・・
長々すみません。参考になるサイトや動画が無く、ほんとうに困っています⋯
回答いただけると嬉しいです!
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
シスコンICとはシステムコントロールICのことです。
機械部分の動作からディスプレイ表示、ボタン操作のまで賄うのでこれが壊れたら修理不能です。
ICチップのみの交換は素人では手におえません。
同型番のICチップ単体を入手できたとしても未プログラミングなので役に立ちません。
機械部分の損壊は激しいが基板が健全なrdr-vx30から移植するしかありません。
№2,№3さんが指摘するゴムベルトはどうなっていますか?
あの時期の機種はディスクトレイ駆動にはゴムベルトが使われています。
これが伸びたり硬化するとトレイの開閉が出来なくなります。
イジェクトスイッチを押してモーター音が聞こえているならばゴムベルトが原因かもしれません。
全く無音ならば前述のとおりです。
なおフロントパネル内部のスイッチ類はタクトスイッチのはずです。
それらは密閉、半密閉構造のため接点復活材は役に立たないはずです。
また接点復活材は「万能の妙薬」ではありません。
使い方を間違えると無問題だった箇所で電気リークを起こして故障するかもしれないので注意してください。
No.3
- 回答日時:
rdr-vx30がそうかどうかはわかりませんが...
トレイを開閉するモータのベルトが切れているのかもしれません。
耳を近づけて モータ音がするならそうでしょうね。 蓋を開けてベルトの切れているのが見つかったら、適当に輪ゴムをつけとけばしばらくは持ちます
何かが引っかかってモータが回らないのかもしれません 耳を近づけてモータの苦しい音が聞こえるならそうです。 蓋を開けて引っかかっている物を外します。DVDが1枚手に入るかもしれません。
No.2
- 回答日時:
開閉不良は殆ど潤滑不良かベルト。
上部を叩いて出てくれば上記が原因。
ばらして清掃しても直らないなら基盤です。
スイッチ不良はあまり無いけどリモコンで開閉すれば有り。

No.1
- 回答日時:
チャイルドロックがONになっているかもしれません。
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/262947 …
取説59ページにある解除方法を試してください。
これでダメならトレイ開閉スイッチの故障。
あるいはシスコンICが故障しているかもしれません。
回答ありがとう御座います(˶• ֊ •˶)
教えていただいた開閉スイッチの故障も考えられますので、接点復活剤を購入後に試してみたいと思います☆
シスコンICという言葉を初めて聞いたのですが素人に治すのはほぼ不可能でしょうか??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中華製アンプ
-
アンプのリレーについて
-
中華アンプ
-
スピーカーケーブル
-
真空管 12 AX 7の使用方法について
-
真空管アンプがいいそうですが、
-
放送用アンプ(WX-HA60)について
-
オーディオの中でスピーカーの...
-
CDプレーヤー
-
オーディオスピーカーについて...
-
テレビでサラウンドスピーカー...
-
質問です。 自分はオーディオス...
-
40Hzガンマの音の再生はどん...
-
サブウーファーのRCAケーブルを...
-
サブウーファーの電源(スタン...
-
レコードプレーヤーについて詳...
-
サウンドバーに繋ぐサブウーフ...
-
国産スピーカー
-
真空管アンプのチョークコイル...
-
YAMAHAアンプの音量が小さく感じる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バンコードの上手な接着の仕方
-
ターンテーブル用モーターの回...
-
cdプレーヤーのゴムベルト交換
-
金田式ターンテーブルの製作 (...
-
レコードプレーヤーのベルト、...
-
ソニーの古いCFS-99ラジカセ...
-
WALKMAN、DATなどのデッキ、テ...
-
Teac X10R のゴムベルトを探し...
-
TEAC TS-81 ベルト・ドライブ・...
-
単相モータ用コンデンサー
-
故障?DCD-900
-
オープンリールテープデッキの...
-
カセットデッキのベルトの掛け方
-
ターンテーブルベルト48cm~4...
-
エラストマー樹脂は年月が経つ...
-
品番 型番 品名 の違いは何...
-
電化製品の機種名と型番の違い...
-
プロジェクターについて
-
通話SIMと(別キャリア)データ...
-
Air pods proの所有者登録解除...
おすすめ情報