dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中2の頃まで恋をしていてその後ずっと人を好きになっていません。現在高2です。 どれほど好きと思ってもそれはlikeの大好きであって恋愛感情じゃないです。
もっとくっつきたい、キスしたい、その先もしたい、などの踏み込んだ感情が湧き起こりません。 なにか薄い壁で隔てられているような感じがします。
高1の時に調べてみるとデミロマンティックというものが出てきました。 もし本当にデミロマンティックであるのならもっと仲良くならないと好きな人はできないということでしょうか?
好きな人ができないことや彼氏ができないということに焦っている訳では無いのですが、この先もずっとこうなら少し困るかなと思い質問させていただきました。

A 回答 (5件)

恋愛って「しなきゃいけない!」と捉えてる方が大勢いますが別に絶対的なものではないので大丈夫だと思いますよ。

でも、これでは何も解決しないですよね。好きという感情は特別で簡単に生まれないもので実際初恋をまだ経験していないという人もいるので全然ましな方ですよ!好きっていう感情を知っていれば次好きな人ができた時にアタックできますよ!
頑張ってください!!
    • good
    • 0

人生、恋愛がすべてではありません



獅子は伴侶を求めず、求めずして付いて来る
と、聞いたことがあります

世間の、商業目的の間違った、いい加減な恋愛論に
騙されないように

魅力ある自分になれば、
それにふさわしい恋愛ができるのです

男の魅力とは、見せかけではありません
境涯が高く、広く見渡し、深く読み取り、
大きな夢、希望、ロマンがなくてはなりません
冷静・沈着な思考力、判断力、展望力、洞察力、
想像力、労働力、外交力、体力はもちろん
激しさ、 恐れず、 堂々としていて
王者の風格を備えている男を目指しましょう

勉強すべき時に勉強する
恋愛など、いつでもできる
    • good
    • 1

それで、十分です。

最初は友人から友愛が生まれ、それが、恋愛に発展するのです。まだ体も未完成、青い果実なので、男も食べに来ないだけで、熟すれば食べたくなります。
    • good
    • 0

まだ高校2年生。

悲観するような歳ではありません。出会えていないだけでしょう。
    • good
    • 0

もしも「恋愛感情がなければ結婚できない」と考えているなら心配ありません。

結婚してから恋愛感情が出て来る場合もあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!