dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東京で1番住みやすいところって東京駅有楽町付近ですよね?東京有楽町にも行きやすく、飯田橋や東京ドームにも近く、また六本木、東京タワー付近、お台場、豊洲、なども近い。
遊びまくれる

A 回答 (5件)

>東京で1番住みやすいところって東京駅有楽町付近ですよね?


その地域であれば「銀座」から「築地」にかけてであれば住居はあると思うけれどね。

よく『東京23区内で住みやすい街』として紹介されるのは「北千住」「南砂町」「谷根千(谷中・根津・千駄ヶ谷)」ですよ。


> 飯田橋や東京ドームにも近く、また六本木、東京タワー付近、
> お台場、豊洲、なども近い。
それが理由であれば、飯田橋駅周辺の方が良い。
飯田橋駅であればJR・地下鉄(東西線・有楽町線・南北線・半蔵門線)が通っています。
    • good
    • 0

「住みやすい場所」と「交通の便が良い場所」とは異なります。



住みやすさは、交通の便だけではありません。
スーパー、郵便局、銀行、病院、学校や保育所(子供がいる場合)などが近くにあることです。
また、夜間に静かかどうかというのもあります。
治安の良さも必要です。

有楽町付近はオフィス街や商業地域ですから、居住用の物件は少ないです。
あったとしても、家賃や分譲価格が極めて高いです。
    • good
    • 0

あの辺はオフィス街なので住むには向かないよ

    • good
    • 0

ホームレスの方々には人気のエリアですね

    • good
    • 1

有楽町近辺て可住建物ないですよ?


飯田橋と豊洲は地下鉄で一本で行けるけど。
東京ドームにも六本木にも行きにくいし、東京タワーもお台場も遠いし。
住みやすいってどこからの情報?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!