
SAという課題研究なんですけど、
私今〇〇県の糖尿病患者数を減らしたいというテーマでやっています。
はしかし、写真にあるように①が分かりません。
〇〇県が糖尿病患者が増えると困ることって実際ありませんよね?
もしあるのならば、教えて頂きたいです。主語も〇〇県以外にもあれば教えて欲しいです。
一応私は、糖尿病にかかると患者は美味しい食べ物を我慢しないといけないときが多々あり、精神的負担がかかる的なことを考えているのですけど、〇〇県限定じゃないので、困ってます。
テーマは地域創生的なやつだし、発表も近いのでテーマの変更はきかないと思うので·····
もし、①が
ない場合は、どうすればいいなどのアドバイスを頂きたいです!

A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
困ること、あるでしょう。
。。ありますよ。想像力の問題ですね。
糖尿病って現在、世界中で増えているか減っているか、調べたことはありますか?
糖尿病って何が問題な病気なのでしょうか?
本人にはどのような問題があるのか?
家族はどのような問題が発生するのか?
病院にとってはどのような問題にあるのか?
市町村や県はどのような問題になるのか?
もし国民の全員が糖尿病になったら、誰がどう困るのでしょうか?
糖尿病にかかっても、患者は美味しい食べ物を我慢しないと
いけないことはあまりありません。最初は自覚症状もありません。
たぶん、糖尿病についてまず勉強した方がいいと思います。
糖尿病になると寿命がどうなるのか。
合併症や他の病気にもかかりやすくなるのか。
そうすると医療費はどうなるのか。
医療費って誰が負担するものなのか。
本人は働けなくなるかも。
そうすると社会はどうなるのか?
県は何が困りますか?
その県だけが困る問題でなくても良いのでは?
これでわかりそうですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本語になってない会話
-
統合失調症と暴力の関係性について
-
「在院患者延日数」とは、どう...
-
ALS患者も使用可能な、ナースコ...
-
頭を打って倒れた傷病者の方は...
-
看護師さんへ。患者さんに誘わ...
-
高カロリー輸液(IVH)について
-
ソーシャルワーカーの機能(仲...
-
散髪時に誤って耳をハサミで切...
-
未経験で入った医療事務。泣け...
-
服薬指導について。
-
どうして精神科医ってヤブ医者...
-
がんの免疫療法がノーベル賞を...
-
医師から貰った診断書乱雑で読...
-
病院は、本人が薬局で薬を受け...
-
「これ以上病院のサロン化を野...
-
お薬手帳のシールの印字が薄く...
-
医師(歯科医師含む)が患者に...
-
親の病気 職場への報告
-
既婚者ですが、病院の先生に恋...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本語になってない会話
-
「在院患者延日数」とは、どう...
-
女性看護師の態度
-
レポートでの呼び方
-
統合失調症と暴力の関係性について
-
クリニックの受付で患者から連...
-
ボジケって何ですか?
-
頭を打って倒れた傷病者の方は...
-
面接の際に、『患者さん』では...
-
ソーシャルワーカーの機能(仲...
-
害児、水俣病とか言う言葉を悪...
-
精神科の先生が患者を好きにな...
-
病院の受付スタッフさんは患者...
-
洗髪方法の選択
-
看護師に対する苦情を聞かせて...
-
ALS患者も使用可能な、ナースコ...
-
インシデントレポートの点滴の...
-
右半身麻痺の患者の寝衣交換と...
-
精神疾患の患者でも、障害者年...
-
患者さんからギフト券を…お返し...
おすすめ情報