アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先月からシンプルスマホを始めました。契約は3GHZ です。
Wi-Fi の設定について質問します。
サーバーに「無線ラン情報シート」が張ってあり、そこに
 SIDE 1 2.4GHZ SIDE 2 5GHZ 暗号キーは共通
 と記載されています。
 妻と2台あり、私は2.4Ghz 妻は5Ghz を選びました。
これでよいのでしょうか。
 二人とも 5GHZ にすることも可能でしょうか。
 2.4GHZ 5GHZ では何が違うのでしょうか。
 よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

『先月からシンプルスマホを始めました。

契約は3GHZ です。』
どう考えても、GHzではなくGBだろうけど・・・・

『これでよいのでしょうか。』
駄目って事では無いですが・・・・・
無駄というか非効率というか・・・・・


WiFiは、同時に複数端末での利用が可能です
周波数帯が二つあるのは、
2.4GHz  遠方まで届くけど家庭内で電波障害の起きやすい周波数
5GHz  高速で障害も少ないが到達距離は短い周波数
それぞれを適宜使い分けられるようにと言う事です

なので、夫婦で両方の周波数帯域を利用可能にしておけば
後は端末側で自動で切り替える事が出来ます <-手動でも切り替えられるけど

こう言う話はルーターの取説なんかにも書いてある話だと思うけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。よくわかりました。

お礼日時:2021/09/04 20:50

2.4GHz帯は、13~14個のチャンネルがあります。

ただし、重なっている部分があるので、独立して使えるのは4つです。
5GHzは、11個のチャンネルがあります。こちらは、それぞれのチャンネルに重なりがないので、独立して11個使えます。
夫婦2人であれば、二人とも5GHzを使って問題ないと思います。
5GHzのほうが速いですからね。
ただ、5GHzで問題があるなら、2.4GHzを選択すればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。二人とも5GHZ でできるようになりました。

お礼日時:2021/09/04 20:49

契約は「3GHz」(ギガヘルツ) ではなく月間「3GB」(ギガバイト)の間違い。

「サーバー」ではなく「Wi-Fiルーター」。

基本的なネットや通信機器の知識やスキルがない人は、専門業者に頼むか、そういうことが分かっている人に、設定は頼むこと。

11a/ac/ax という Wi-Fi規格 が 5GHz 周波数を積極的に使うもので、11g/n の 2.4GHz は15年以上前からある古い技術、様々な機器の接続性のために残されているもの。

速度重視で、子機側が対応できるなら全部 5GHz 側で接続する。
つながれば混信も少なく速いが 2.4GHz にくらべ電波の届く範囲が狭い。

こういう使いわけが分からないのでは、どちらを使うべきか判断できないだろう。やはり内容の分かる人に、設定を頼むのが万全です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。よくわかりました。

お礼日時:2021/09/04 20:48

二人共5GHzで通信できます


5GHzは高速通信しやすいですが、障害物に弱いので、上手く繋がらないようなら2.4GHzで通信するといいでしょう、問題がないなら5GHzで大丈夫です

Wi-Fiで通信する場合は宅内の光回線を使うので、Wi-Fi環境下で通信するなら、契約したモバイル・インターネットの3GBは減りません、なのでここの設定はきちんとしておくといいでしょう

参考
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=4727
https://prebell.so-net.ne.jp/tips/pre_20020401.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました。よくわかりました。

お礼日時:2021/09/04 20:47

> 先月からシンプルスマホを始めました。

契約は3GHZ です。

契約の「通信の量」は、3GB(ギガバイトと読む/大文字のBである事)ではありませんか?

参考:「B」小文字の「b」にすると違う単位の「ビット」となるので注意。




> SIDE 1 2.4GHZ SIDE 2 5GHZ 暗号キーは共通と記載されています。

Wi-Fi無線ルータの型番や仕様がわかりませんので、「SIDE」の意味が分かりません。
もしかして、「SSID」と間違えていませんか?

Wi-Fi無線ルータの仕様が「SSIDと、暗号キーは共通」の意味ならば、Wi-Fi無線の通信状態が良好のほうでWi-Fi通信をします。

そして、周波数帯は、「2.4GHz帯」と「5GHz帯」とのことですね。




> 妻と2台あり、私は2.4Ghz 妻は5Ghz を選びました。

前述の「SSIDと、暗号キーは共通」なら、そのままの設定でOKですので、
Wi-Fi無線の周波数帯が通信状態が良好のほうでWi-Fi通信をするはずです。

どちらの周波数帯で通信をしているかは、スマホの通信の設定・ネットワーク選定の画面や、または、Wi-Fi無線ルータの設定画面(管理画面)などでも分かることがあります。


もし、周波数帯が2.4GHz帯と5GHz帯の「SSIDが別」とか「暗号キーが別」で設定なら、別々に設定の周波数帯の2.4GHz帯と5GHz帯で通信をします。
(SSID/暗号キーに別々の設定があるなら、任意に全部を設定しないと、通信状態が良好のほうへ自動切替えをしない(自動切替え不可)。また、2.4GHz帯と5GHz帯の手動選択も出来ない)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。ご指摘の通り SSID でした。

お礼日時:2021/09/04 20:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!