アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

サーバを冗長化した時に一方が障害起こった時にもう一方は同期をとって起動させるんですか?

A 回答 (3件)

>もう一方は同期をとって起動させる



タイムラグを取れるかどうかで方式を決めていきます。

ざっくり、

1)ミラー
 タイムラグはほとんどゼロ
 2台とも稼働し、ロードバランサが必要

2)ホットスタンバイ
 タイムラグ少し
 2台とも稼働
 通常、ロードバランサなし

3)コールドスタンバイ
 タイムラグあり
 ライセンスによってはコールドスタンバイだとかからないものがある

4)バックアップ・リカバリ
 タイムラグ多め
 主さんが言う「同期をとって起動」に近いイメージ

5)バックアップのみ
 壊れた部品が届くまでサービス停止

6)なにもなし
 いろいろ心の準備が必要
    • good
    • 0

>サーバを冗長化


RaidなどのHDDの二重化ではなく 同じシステムを2重3重にして
瞬時に切り替える事です
(例)
普段は東京のサーバーで処理をして 緊急時は大阪の予備サーバーで
処理を行うとかです
予備機が常に稼働していて瞬時に切り替えて使えるか スリープ待機で
本機が異常時にのみ稼働させるかの違いもあります
    • good
    • 0

私が組んだシステムは、常時2台とも動かしておき、監視サーバーでどちらを有効にするかを切り替えるだけなので、瞬時に切り替わります。


バックアップ側が動いてなくて異常時だけ起動させると数分間のシステムダウンが発生しますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/09/02 12:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!