重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

皇室というと、国民は勝手な幻想とか理想を押し付けがちですが、
もうそろそろ限界ではないでしょうか?

だれでも、人間の自然な感情として
自分の好きな人と結婚して、自由に生きたいですよね。

最初に生まれた男の子は跡継ぎ、という定めのようですが、
兄弟姉妹のなかで継ぎたいと思う人が継いだらよいのでは?
そして、跡をついだとしても、ずっとその役をしなくても、
辞めたいと思えば辞めさせてあげたらよいのでは?

もし誰もやりたい人がいなければ、代理でもおいて。

A 回答 (3件)

皇室の人々は可哀そうですね。

極端に言えば、軟禁状態で休みなく労働を強いられています。政治に関しても指導力も権限もありません。知識や常識がある人々ですから、腐った自民党や愚かな国民に代わって皇室国家の方が良くなると思います。今急ぐのは、イギリスと同じく女帝も容認した方が良いと言うことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>今急ぐのは、イギリスと同じく女帝も容認した方が良いと言うことです。
そうですね。女性もいいですが、たとえば
男性なら竹田さんも容認したほうがいいと思います。

お礼日時:2021/09/05 09:16

古来より代々続いて来はった、皇室の権威が失墜してまう

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
皇室の権威は、みんなが国と皇室を大切に思っていれば
続いていくのでは…

旧態依然の枠の中に閉じ込めなくても

お礼日時:2021/09/04 12:05

立候補者から


国民投票でッ!

CD1枚で1票です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
プリンセス…
女の子はたとえ家を継ぎたくても、結婚したら家を出る定め
「お前が男であったら、跡継ぎにしたいところなのだが」

お礼日時:2021/09/04 11:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!