プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近スマホにFMラジオを搭載した機種が増えていますがAMラジオや短波ラジオをスマホに搭載したらどうなりますか??
また自動車のカーラジオ用にFMトランスミッターと言うものがありますがAMトランスミッターというものを物理的に作ったらどうなりますか??
AMトランスミッターはAMチューナーしかないすごく古い車でBluetoothの音源を聴くために作るとします。

A 回答 (5件)

>AMラジオや短波ラジオをスマホに搭載したらどうなりますか??


搭載したら、ってか
搭載するのに無理があります。
どちらもそれなりの回路量やアンテナにスペースが必要なので
現状のスマホにはそうそう収まりません。
更に
アナログ変調方式はスマホみたいなデジタル機器から出るノイズを
もろに受けるので
ノイズ混じりになって到底聞いていられないでしょう。
スマホの全デジタル回路をスリープさせる手もなくもないですが
それだと電話の着信の待ち受けもできません。

>AMトランスミッターというものを物理的に作ったらどうなりますか??
どうなりますか、って、作ったんならそれなりに出来上がるでしょうよ。
無許可で出せる電波なんかごく弱いし
送信アンテナもそれなりのサイズが要るので現実的でないし
それでもノイズ混じりで訊きづらくてしょうがないだろうし
モノラルだし

>AMチューナーしかないすごく古い車でBluetoothの音源を聴くために
バッテリで使えるBletoothスピーカー買って使う方がはるかに簡単で
音がいい。ステレオだし
    • good
    • 0

>>AMラジオや短波ラジオをスマホに搭載したらどうなりますか??



本体が大きくなったり、イヤホンジャックが無い機種なら、イヤホンジャックが追加となる。
あるいは、昔のガラケーみたいに、ロッドアンテナが追加されるかも?

>>自動車のカーラジオ用にFMトランスミッターと言うものがありますがAMトランスミッターというものを物理的に作ったらどうなりますか??

簡単に作れるとは思うけど、ノイズに弱い面もあるし、FMラジオ搭載スマホが増えているなら、わざわざAMのものを作る必要も無いのでは?
    • good
    • 0

いま、AMラジオ放送は、FMラジオ放送ヘ移行中です。



FMラジオに、「FMワイド対応」とか、FMラジオが90MHz~108MHzが受信可能とか、表示があれば、「地元のAMラジオ放送」が聞けます。遠くのAMラジオ放送(つまり、FMラジオ)は聞こえません)
https://www.sony.jp/radio/radio_sony/fm/


AMラジオ放送は、免許更新のためには、AM設備も更改時期なのです。
AMラジオの放送所のアンテナは、100m近い高さのが必要です。
また、海外との混信も多発しています。

FMラジオ放送は、設備も簡単で安価だし、アンテナも小さくてすみ、また、音質もいいし、多重放送も可能です。

したがって、民放AMラジオ局は、早ければ2023に、遅くも2028年秋までにFM化となります。
https://www.google.com/search?q=am%E3%83%A9%E3%8 …
    • good
    • 0

昔のガラケーにはテレビ付きとかラジオ付きがあったけど、スマホにラジオ?



FMとAMとSWの違いを知っていますか?
知っていればこのような質問は無いと分かるはずなので知らないのですよね?
違いを勉強すればすぐに分かりますよ。
周波数がとんでもなく違います。
それをヒントに周波数がとんでもなく違うとどうなるのか、なぜスマホに入れられないか調べてください。
    • good
    • 1

最近、民放連が推してるFMラジオ搭載スマホ、通称「ラジスマ」のコトね。


地震や大雨などの災害のときに、普段から身近にあるスマホが、「radiko(民放)」、「らじる☆らじる(NHK)」と言ったアプリでラジオ放送を聞くことで情報収集ツールとしても活躍したんだけど、それらのアプリは、インターネット環境が必要だし、電力消費も少なくないため、肝心なときにバッテリー切れで通話不能になる可能性もある。
そこで、ラジオアプリより格段に電力消費が少ないFMラジオをスマホに搭載したものが「ラジスマ」で、FMラジオに必要なアンテナはイヤホンを接続することで代用している(周波数帯が違うAM放送はイヤホンではアンテナにならない)。

>AMトランスミッターというものを物理的に作ったらどうなりますか??
結論から言うと、携帯できるようなサイズのAMトランスミッターを”無理矢理”作ったとしても、音声品質が悪すぎて、およそ実用的なモノは作れない。
これは、AM変調の宿命というか・・・AMのハイウェイラジオを聞いたことがあれば分かりやすいと思うんだけど・・・AMの送受信回路は低コストで作れるけど、実用に耐えるレベルの音声品質のAM変調回路の設計は難しく、製作コストがバカにならない(それこそ”放送局レベル”だったら数千万円規模らしい)のが現実だったりする。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!