dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iPadが壊れました 調べても出てこなかった壊れ方です
真っ暗の画面をタッチすると「警告 iCloudにサインインしてください」「警告 FaceIDがなんとかなんとか…」 「スライドで開く」 などの音声がなります 変な効果音もタッチするとなります
ホームボタンを押しても変な効果音がなります(多分録画終了するときのポポンという音)電源ボタンを長押しすると、iPadの電源をONにした時の画面が表示(白背景に黒のリンゴ)されます その後、ホーム画面に開くことが出来たと思えばホーム画面が白黒になります しばらくすると真っ暗の画面にもどり、また変な音声と効果音がなります (この現象はzoomを使っていたらいきなり起こったものです)
ウイルスの類は有り得ますか? 学校から借りてきたものなのでなるべく廃棄は避けたいです…
どうすればいいか分からないので教えて欲しいです

A 回答 (5件)

私は学校のiPad を管理してます。

借り物を勝手に直そうとすると大問題になりますよ。税金で買って配布した物です。
そういう場合は素直に学校に持って行って直してもらいましょう。
学校のMacBookに接続してリセットするだけです。
今日も中学校のiPadをリセットしましたよ。そういうことは想定済みです。
    • good
    • 0

学校から借りたものなら、教師なり学校に相談してください。



ウイルスは理論的には存在しますが、不正なアプリをインストールしない限りウイルスに感染することはありません。また、Appleは、App storeでは非常に厳しい審査が通過したものしか配信されておりませんので、不正なアプリをインストールする可能性は低いです。よって、ウイルスの懸念する必要はほぼないでしょう。
    • good
    • 0

借りものなら、借りたところにサポート窓口あるのでは?


貸主の資産なんだから、あなた自身の判断で破棄できるわけないよね。
    • good
    • 0

先生に相談して初期化してみたらどうですか?

    • good
    • 0

中国からのウイルスかも?、、、。



病気になったら医者に行きます。

iPadが壊れたら、購入店に行きましょう。

学校から支給された物なら、学校へ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!