
現在sharp ノートパソコンMJ740Cを使ってます。windowsMEです。
ウイルス貰って初期化したあと、一番最初にインストールしたのはノートンです。今度こそ、と思ってかなり気をつけてメンテしてますが、でも、まだ様子が変なんです。
初期化後は、突然文書ファイルがフォルダごと無くなるとか、アプリケーションがそっくり消えてしまう、とか、驚きのあまり私の方がフリーズするような、深刻なトラブルはなくなりました。
しかし、不安定なのは改善されず、お気に入りに追加しておいたはずのURLが突然消えてたり、更新したはずの設定が変わってない、とか、ぜんぜん違う設定になっていることが多々あります。
些細なことなんで、今のところ大きな問題にもならないんですが、「あれ?」と思うことがちょこちょこ起こります。
最初はあまりにささやかなトラブルなので自分のミスだと思ってあまり気にとめずにいたんですが、どうもそうではないようです。
うちの実家のPC(IBMアプティバ 型番は分かりませんがwindows98入ってます)もウイルスにやられて、もうどうにもならなかったため、やむを得ず初期化したんですが、初期化後、やはり同じ症状が出ます。
どちらもIEを使ってるときに良く起こりますし、URLが消えてたり、症状がなんか似てます。
初期化すればウイルスって消えるんですよね?
っていうか、初期化しても消えない場合ってあるんですか?
完全に駆逐するにはどうすれば良いんでしょう。
もうやけくそです。初期化も1回やっちゃえば、あとは2回も10回も同じよね、って感じです。こうなったら何度でも挑戦してやろうと思ってます。
弄り倒すうちに私もウィンドウズに詳しくなれるだろうし。もーとことん勉強してやる!頑張ります。疑心暗鬼に陥りつつ、PCに振回されるのはもうたくさんです。誰か教えてください!!むちゃくちゃ強烈で、ちょー効くやつ。(あるんでしょうか?そんなの)
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
> ところで、BIOSって何でしょう??
OS よりも、一段ハードウェアに近いところにいるやつです。
ほら、電源を入れるときに、ちょろっと何かのキー(F8 とかパソコンによって違う)を押すと
メニューが出てくる、あれ、です。
まあ、他の方も書かれているように BIOS に取り付くウィルスではない、と思います。
最近は Internet Explorer と Outlook Express のおかげで、マクロウィルスのような
簡単に作れるのが流行ですし。
WindowsMe は、不安定で有名なことですから、OS を再インストールする手間をいとわないのであれば、
Windows98 か 2000 や XP に入れ替えてみるのも手かもしれませんね。
本当にどうもありがとうございました。^-^
どの道不安定なので、2000に入れ替えてみます。
現状以下になることはありえない(と思う)ので、
そう思うと何しても惜しくありません。
みなさんに、ウィルスじゃない、といわれて、かなりほっとしてます。
気を取り直してコツコツ勉強しながらやってみます。
本当ならお一人づつお礼のコメント入れさせて頂くべきなんですが、週末だし、一刻も早く取り掛かりたいので、大変失礼ながらこの場をお借りしてお礼述べさせていただくことにしました。みなさまどうもありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
たぶんウイルスではないと思いますよ。
参考URLにトレンドマイクロさんの「オンラインスキャン」のアドレスを書いておきました。
ウイルスチェックしてみて下さい。
ウイルスでないとしたら。
No.6さんのおっしゃる通り、ハードディスクの問題。
もしくはOSの不調ですね。
初期化してるそうですから、ハードディスクの故障の可能性が高いです。
スキャンディスクを実行してクラスタの破損がないか、確認してみてはいかがでしょうか。
その次にOSの再インストール(初期化)
最後にハードディスクの交換をお勧めします。
参考URL:http://www.trendmicro.co.jp/hcall/
No.6
- 回答日時:
「初期化しても消せないウイルス」は歴史上はともかく現在では事実上はありません。
そもそも「ウイルス貰って初期化した」の経緯がわからないとはっきりとはコメントは出来ないのですが、いったいそのときのウイルスは何だったのでしょうか?
初期化前の「突然文書ファイルがフォルダごと無くなるとか、アプリケーションがそっくり消えてしまう、とか」もウイルスと関係無しに経験したことがあります。
何年も前の話ですが、おそらくディスクの初期化、フォーマット、パーティション分割あたりの手順で何かミスっていたんだろうと思っています。
あなたの場合が同じ原因なのかどうかは書かれた情報の中からでは解りません。
尚、私はPCについては専門家ではありません。(苦笑)
No.5
- 回答日時:
もしかするとIEのバージョンが5.0とかではないでしょうか...
バージョンを上げてみるのも手ですよ...
MeにはSPが出ていないのでなんともいえませんけど
98のほうはアップデートしたほうがいい結果が出るかもしれません。
多分IEの設定かバージョンの問題のような症状です...
再セットアップしかなかったかもしれませんけど(笑)

No.4
- 回答日時:
初期化の話ではないですが、WindowsMeとXPは、システムの深い部分を保護するような機能があるため、ウィルスチェッカーをかける時はその保護機能を一度解除しないと、システムを完全に駆除できない場合があります。
ノートのウィルスの駆除方法のところに、一時的な解除の仕方が書いてあることがあります。
参考まで。
No.3
- 回答日時:
初期化がどの様な操作かはわかりませんが、リカバリィなどの行為ならウイルスが残る事はないかと思います。
(それでも残る悪質なものは稀かと)
ウイルス駆逐ソフトをお持ちの様ですが、初期化後は発見されないのでしょうか。
初期化されても同じウイルスが発見される様であれば、PC外にウイルスが残っているのでは無いでしょうか。
例えば、FDやMOなどの外部メディアやご自分のメールボックスなど。
また、ウイルス駆除ソフトは逐次更新しないと、PCに付属していたものでは、新しいウイルスに対応できませんが、いかがでしょうか。
No.2
- 回答日時:
「初期化」ってのは、ハードディスクをまっさらにして、OS をインストールしなおしている、ってことですよね。
ウィルスの中には BIOS に取り付くやつがいるので、それだけでは駆逐できない可能性があります。
# 質問にある状況が、そのウィルスのせいかどうかは知りませんが。
はい。OSインストールしなおしました。
だから、ウィルスじゃないと思っていたんです。
インストールしなおした後、一番疑わしいのは私の操作ミスだと自分でも思います。
でもなぁ・・・。素人なので、自分の作業にイマイチ自信が持てないんですが、
もし、万が一ほんとにウイルスだったらと思うと、やっぱり落ち着かないんです。
PC弄るのは苦にならないし、出来うることは今のうちに、と思っているところです。
ところで、BIOSって何でしょう??
専門家に初歩的な質問するのって恐縮ですが、もしお手すきでしたら教えてください。ほかの方もご指摘のように、ウイルスじゃないのかもしれませんが、不安を感じながら使うのも憂鬱ですし、できればこの際、出来ること何でもしておきたいんです
No.1
- 回答日時:
初期化すればウイルスは完璧に消えます。
これは絶対です。しかし、残ってしまう場合もあります。それはバックアップとしてとっているファイルに付着している場合です。
たとえるなら、ある村がウイルスに侵されたとしましょう。住民は避難し村はすべて焼き払い家屋もすべて建て直します。その村自体にウイルスは存在しなくなりますが、非難していた人たちにウイルスがついていることは考えられます。戻ってきたらまたウイルスが蔓延していくと…
また、バックアップしていたデータを戻していないと言うのならハードディスクが物理的に故障しているとか…そういったことも考えられなくはないですよ。
>初期化すればウイルスは完璧に消えます。これは絶対です。
それを聞いて涙出るほど嬉しいです。
そっか。バックアップしたものにくっついてたのかな?
それはちっとも考えてなかった。私も一遍落ち着いて取り組んだほうがいいかもしれませんね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
HDDをフォーマットしても交換しても残るウイルス?
Windows 7
-
ウイルスに感染したHDDのフォーマットに付いて教えてください。
ドライブ・ストレージ
-
トロイの木馬 PC初期化について
デスクトップパソコン
-
-
4
トロイの木馬にヤられて、OSを初期化する場合。
マルウェア・コンピュータウイルス
-
5
BIOSのウイルス感染について教えてください
マルウェア・コンピュータウイルス
-
6
biosにウイルスが感染していたらどうしようと気になっています。
マルウェア・コンピュータウイルス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
変なメールが来ました。Virus f...
-
5
野田工房のキーロガー
-
6
ウイルスの力価(titer)とは?
-
7
ウイルスの構造
-
8
ワクチンの作り方
-
9
コロナに抗生物質って効果あり...
-
10
ウイルスにレジストリが書き換...
-
11
iPhoneでウイルス感染はありえ...
-
12
菌は乾燥状態なら死滅?
-
13
ヤクルトとヨーグルトは同じも...
-
14
コロニー形成単位 cfuはなんと...
-
15
ナメクジが通った後のまな板で...
-
16
アルコールストーブって水洗い...
-
17
手をアルコール消毒したあとに...
-
18
ヤクルトを昼前から車に乗せた...
-
19
TVのリモコンにアルコール除菌...
-
20
スッポンの白斑病の原因
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter