dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。アンプとスピーカーの組み合わせのことで知人に指摘されたのですがよくわからなかったのでこちらでご質問させていただきます。
現在使用しているアンプはマランツのPS4500で、センターにBOSEの33WER、フロントL・RにBOSEの301AVMを接続して使用しています。
このアンプとスピーカーの組み合わせではスピーカーが壊れてしまうと言っていたのですが、どうゆうことなんでしょうか?どなたか詳しい方ご説明願います。

A 回答 (5件)

まず一般家庭で使用している限りは問題ないはずです。


ざっとネット検索してみましたが、同じスピーカーの組み合わせで使用している方も結構いるようです。

ご友人がどのような点で壊れると言ったのかが明確でないので、あくまで推測になりますが・・・

まずアンプの出力とスピーカーの入力等に関してはまったく気にする必要はありません。
我家は最大15Wのスピーカーに定格50Wのアンプです。
こんなものは最大までボリュームを上げる人自体まずいないわけですし、普通に聴いている限り音が歪み始めるので気付かないでスピーカーを飛ばす人なんていません。
音質を考えればアンプのパワーなんてデカイに越した事はないわけですし、多くのオーディオ雑誌を読んでいますがアンプの最大出力をスピーカーの最大入力以下にしろなんて記事は読んだことがありません。
各メーカーで測定方法の違うカタログスペックなど気にする必要はないのです。

次にインピーダンスの問題ですが、単純に8Ωの301AVMに比べ6Ωの33WERに1.3倍の電力が流れることになります。
とはいえAVアンプでしたら各チャンネルごとのボリューム調整が可能でしょうからこれも問題ありません。

あと考えられるのはボリュームを上げていった場合、301AVMに比べ33WERの方が先に悲鳴を上げることくらいでしょうか。
BOSEは能率(音圧レベル)の表記がないようなので正確なことは言えませんがスピーカーを見る限り、恐らく能率も33WERの方が低いでしょうし、低音再生能力も33WERの方が不利のはずです。
なので同じ音量に設定したままボリュームを上げていくと33WERの方が先に歪み始めます。

ですが普通の音量で使用している限りこのような現象はまず起こらないはずです。
もっと他の要因があるのなら別ですが、ご安心してご使用ください。

ご参考までに。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
アンプの出力とスピーカーの入力は普通に使用している限りではあまり気にしなくていいということですね。とはいえ、ボリュームの上げすぎには注意した方がいいですね。これで安心して使えます。
わかりやすいご説明ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/09 20:16

No.3の方の回答で誤解があるといけないので、補足します。


見かけの比較では大出力アンプはスピーカが壊れるように感じるかもしれませんが、むしろ出力の低いアンプの方がスピーカを壊す可能性が高いのです。
スピーカは交流にはかなり強いですが、直流には弱いのです。
低出力アンプでボリュームを上げていくと、信号がひずんで波形の上下がつぶれ、直流成分になります。
これがスピーカにとっては大変危険です。
ひずむと人間の耳には音が大きくなったように聴こえますから、ボリュームを上げていって、急に音が大きく聴こえるような位置よりも少し下のレベルまでで使用することです。
逆のことを言えば、大出力アンプはひずむまでの余裕がありますから、かなり大きな音で聴いてもスピーカを壊すことは滅多にありません。
また音楽信号はそれほどエネルギーが集中していませんから、アンプに余裕があると瞬間的ならばスピーカの許容入力の5倍程度入れても壊れることはありません。
危ないのは、オーディオチェックCDなどで、正弦波の信号を使用することです。(スピーカにとってかなり厳しい)
これは許容入力以下にしないと壊れることがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出力の低いアンプにすればいいって訳でもないのですね。また、チェックCDのことは知りませんでした。注意したいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/09 19:50

結論から先に言いますと、スピーカーが必ず壊れてしまうわけではなく、壊れてしまう可能性がある組み合わせです。



アンプPS-4500のスピーカー出力は、7つのチャンネルとも最大出力130W(6Ω負荷時)です。

フロント用に使用している301AVMは、許容入力が連続入力(規定では100時間連続)120W、瞬間的には400Wまで耐えられる性能ですから問題ありません。
(アンプの出力130Wというのは最大出力であり連続して130W出力できるわけではありません)
公称インピーダンスが8Ωですが、アンプの6Ωより下回らないで近い数値ですから問題にはなりません。

センタースピーカー33WERは、公称インピーダンス6Ωでアンプの推奨インピーダンスと同じです。
許容入力が連続(すべての帯域で連続100時間)30Wです。瞬間的にどの位大きな入力に耐えられるかというデータは公表されていないのではっきりとはわかりませんが100W程度だと思います。150Wかもしれません。製品ごとのばらつきも少しあるので正確な値は不明です。

音量をあまり上げないで聞いているぶんには問題ありませんが、アンプの最大出力が130Wなので、大音量で聞いた場合に33WERの許容入力を超えてしまうかもしれません。
大丈夫かもしれないし、もしかしたら許容入力を超えてしまいボイスコイルが損傷するかもしれません。

連続30Wという音の大きさは、実際に聞くとかなりの大音量です。
一般的な家庭で聞く場合は10W以下の音量で聞いている場合が多いと思います。

オーディオ機器を壊さないために、電源を入り切りする場合は音量調整つまみを絞りきった状態にしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大音量で聞かない限りは大抵のことでは壊れる可能性はないということですね。安心しました。
詳しいご説明ありがとうございました。電源の入り切りにも注意したいと思います。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/09 19:41

問題は無いでしょう。



もし、インピーダンスの違いから壊れると言われたのでしたら、この場合は問題無しですね。
・PS4500出力 6Ω・33WER入力 6Ω・301AVM入力 8Ω

以下、ハーマンインターナショナルホームページから引用
アンプにスピーカーをつなぐ際、アンプの推奨インピーダンス値よりもインピーダンスが高いスピーカーを組み合わせた場合は、先の表の通り取り出せる最大パワーは目減りしますが、アンプの動作や音質には悪影響はありません。

参考URL:http://www.harman-japan.co.jp/technolo/jbl_techn …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。インピーダンスの事は詳しくないのですが、問題ないというとこで安心しました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/09 19:31

アンプとスピーカの組み合わせは問題ないでしょう。


接続方法が間違っていなければ大丈夫です。
その知人はなぜ壊れると言っているのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知人は、スピーカーの許容入力に対してアンプの出力が大きすぎると言っていました。ですが、No.5の方のご説明からすると問題ないということでした。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/09 19:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!