アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

怒りより無関心のほうが堪えるのは何故でしょうか。
散々怒られてて鬱陶しいなと思っていたけれど、全く怒って来なくなったら、ソワソワするようになりませんか?

A 回答 (7件)

怒るのは見込みがあるからではなく,期待を裏切られたからだと思います。


つまり怒られるということは,期待されていたということです。期待には善意が込められています。だから期待外れなことをされると,自分の善意が踏みにじられたと感じ,怒るのだと思います。

でも無関心には期待なんて込められていません。そこには悪意も善意もなく,「いなくてもかまわない」という気持ちしかありません。いなくてもいいということは,その人がどうなろうとかまわない,死んでも別にかまわないということです。生きていながら死人扱いされるのと同じです。

これは普通の人ならば,堪えるんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

自己承認欲求の問題。



怒りとかはまだ「そうすればあいつは分かって直してくれるだろう」という期待がある。
承認されている。

しかし、無関心はそういう期待もない。
承認されていない。
    • good
    • 1

怒るは一応気にかけてる存在ですが


無視は相手にすらされない存在になります
つまり同じ土俵では話が通じないという人として無視される行為なので
厳しいかと思います
    • good
    • 1

怒るのは見込みがあるからです。



怒ることにより修正しようと
します。

つまり期待があるわけです。

しかし、無関心にはそれがありません。

どうなろうと知ったことか。

見放されます。

だから堪えるのです。
    • good
    • 1

たとえば迷惑系ユーチューバーが、炎上して沢山の人に怒られるのを解っていながらあのような行為をしてしまうのはなぜでしょうか?


広告代が欲しいにしてもあまりにリスキーな行為です。

彼らは無関心が堪えるのです。

彼らの多くはスキルも知識もありません、そんな人間が手軽に注目をあびるには非常識な行いをするしかない。
なんの取柄もないのに承認欲求だけは強いからです。

炎上は返って彼らの存在を認めるだけで実は逆効果なのです。
    • good
    • 0

「好き」の反対は、「嫌い」ではなく「無関心」だ、という言葉があります。


「怒られる」ということは、相手が貴方に関心があって、交流を求めている状態ですよね。どんな内容であれ。
また、貴方は「怒られる」と書いていますが、実態は「叱られる」ではないですか?
もしそうなら、それは相手が貴方に何かを期待していて、改善してほしい、改善してくれたら嬉しい、改善してくれたら貴方はもっと良くなるのに、と、期待を寄せている状態です。
それすらなくなったということは、もう貴方には期待していませんよ、もう貴方がどうなろうと知ったこっちゃありませんよ、という意味です。
となれば、貴方が「ソワソワする」のも当然かな、と思います。
もちろん、叱られなくなったのは、貴方が相手の期待に応えて良くなったからだ、という可能性もありますけどね。
でも、それが貴方には伝わってきていない(「良くなったね」と褒められたりしない)のなら、可能性としては、諦めた、どうでも良くなった、という方が高そうです。
    • good
    • 1

たとえ怒りであっても感情が向けられている状態なのでまた自分が相手に興味というか関心を持たれている状態だと思うのです。


だけど無関心は相手にとって自分はその他大勢またはそれ以下だと思うので…
突然態度が変わったのなら相手が自分に興味がなくなった、どうにでもなってしまえと見放され切り捨てられたのかな…と自分だったら思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています