
都度、対象CSVを指定できるようにして、処理するマクロを作りました。
その中で、以下の方法でCSVを選択できるようにしています。
MsgBox "ファイルを指定してください。 "
Path = CurDir & "\"
Target = Application.GetOpenFilename("テキスト ファイル,*.csv", Title:="ファイルを指定してください")
ただし、Targetにはフルパスを含めたファイル名が代入されてしまいます。
Targetからファイル名のみを取り出すにはどうしたら良いでしょうか?
例えばFilenameみたいな変数に「〇〇〇〇.csv」の様にファイル名だけ入ると助かります。
No.3
- 回答日時:
こんにちは
FSO、Dir関数はすでに回答にあるので
文字列操作の場合
fname = Right(Target, InStr(StrReverse(Target), "\") - 1)
No.1
- 回答日時:
ありがとうございます。
ご案内いただいたサイトから出来ました。
fsoの場合、VBAのツール→参照設定を操作しないといけないのがちょっと難点ですね。(マクロを使う人にも設定させないといけない。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) 複数のcsvファイルをExcelに一括変換したい 2 2023/03/03 12:44
- Access(アクセス) CSVファイルの「0落ち」にVBA 6 2023/02/02 15:27
- Visual Basic(VBA) VBAで特定の場所にあるCSVファイル(複数)から特定場所を抜き出してExcelに転記したいです。 11 2023/05/23 16:29
- Access(アクセス) access,vbaでフォルダ内のファイルをテーブルにインポート、ファイル名もフィールドに追加したい 1 2022/08/31 11:11
- Excel(エクセル) Excel VBAどこが間違ってますか? 4 2023/07/17 10:04
- Excel(エクセル) エクセルのVBAについて とあるサイトのコードを参考に、CSVの文字化けを直すVBAを作成しているの 7 2022/11/04 14:15
- Visual Basic(VBA) エクセルVBA 4 2022/05/14 00:51
- Visual Basic(VBA) 動かなくなってしまった古いVBAを動くようにしたい 8 2022/09/20 13:57
- Visual Basic(VBA) 集めたシートのシート名を変更したい。 下記のコードでサブフォルダにあるファイルのSheet3を集めて 6 2022/08/23 10:38
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/07/03 09:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【エクセル マクロ】読み込んだcsvファイルの名前を別名保存のファイル名に使いたい
Visual Basic(VBA)
-
エクセル:マクロ「Application.CutCopyMode = False」って?
Excel(エクセル)
-
エクセルのラベルの値(文字列)を垂直方向で中央揃えにするには?
Excel(エクセル)
-
-
4
EXCELVBAにて文字列にして「01」と表示させて、CSV形式で保存すると「1」になってしまう。
その他(プログラミング・Web制作)
-
5
【VBA】テキストファイルを指定行数からの読み込み
Visual Basic(VBA)
-
6
別ブックをダイアログボックスで指定してそこにあるシートをコピーしたい
Excel(エクセル)
-
7
【Excel VBA】CSV取込時、数字の先頭の0を消えないようにするには?
Excel(エクセル)
-
8
エクセルマクロについて CSVファイルのファイル名を取得するにあたり、下記構文を見つけたのですが、拡
Visual Basic(VBA)
-
9
エクセルVBAでセルに入力したパスでブックを開く
Excel(エクセル)
-
10
VBAでファイルを開くときにファイル名でワイルドカードを使用したいです
その他(プログラミング・Web制作)
-
11
VBA フォルダ名と画像ファイル名取得
Visual Basic(VBA)
-
12
VBAで保存しないで閉じると空のBookが残る
Excel(エクセル)
-
13
特定の文字を含むシートだけマクロ処理をしたい
Visual Basic(VBA)
-
14
VBAでエクセルシートを更新(リフレッシュ)する方法を教えて下さい。
Excel(エクセル)
-
15
【Excel VBA】マクロでExcel自体を終了させたい
Excel(エクセル)
-
16
EXCELのVBAでシートコピーをしたとき元のマクロを削除するには?
Excel(エクセル)
-
17
EXCEL VBA セルに既に入力されている文字に文字を追加する
Excel(エクセル)
-
18
Excel VBAでCSVファイルを読込むと何故か文字列が日付に変換さ
その他(Microsoft Office)
-
19
VBAマクロ実行時エラーの修正について
Visual Basic(VBA)
-
20
VBAのオートフィルターで該当行がない場合に処理を止めたい
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBAで、JPG写真の撮影日時を読...
-
main関数のコマンドライン引数...
-
Eclipseで検索ができなくなった
-
【Excel VBA】取り込んだファイ...
-
VBAでファイルOPEN ダイアログ...
-
HTMLテキストリンクでExcelファ...
-
EXCELで複数のファイルを同じブ...
-
開いているXLSファイルが読み取...
-
windows 環境でのファイル操作...
-
ProgressMonitorInputStreamの...
-
Excel2007+Window7でVBAを使い
-
<input type="file" で初期値...
-
INIファイルへの保存について
-
【VBA】印刷マクロのループ処理...
-
Propertyファイル
-
PHPからベーシック認証のかかっ...
-
GetOpenFileName()について
-
サイトマップにサブドメインを...
-
0バイトのテキストファイル
-
VB2008 iniファイルの全セクシ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Eclipseで検索ができなくなった
-
0バイトのテキストファイル
-
【Excel VBA】取り込んだファイ...
-
VBAで、JPG写真の撮影日時を読...
-
VB6.0のメモリリークについて
-
HTMLテキストリンクでExcelファ...
-
サイトマップにサブドメインを...
-
リソースファイルを認識してく...
-
main関数のコマンドライン引数...
-
ファイル内容を比較する方法
-
ファイルのダウンロードが遅い
-
2GB以上のファイルを扱う方法
-
VB2008 iniファイルの全セクシ...
-
【VBA】印刷マクロのループ処理...
-
<input type="file" で初期値...
-
ファイル作成日時と更新日時を...
-
C++.NET 2003 「空のドキュメ...
-
VB6でTIFF図のプロパティを...
-
Javaのファイルダウンロードに...
-
vbaの構文の修正相談(xmlファ...
おすすめ情報