
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
ロービームが点かないのは片方ですか?
それとも両方とも点灯しないですか?
車種は何ですか?
H4バルブを使った2灯式ですか?
それとも4灯式ですか?
これらによって原因として考えられる事は変わってきます。
2灯式のH4バルブでしたらロービーム側だけのフィラメントが切れて
ロービームはつかないけどハイビームはつくという状態にもなります。
片方が切れてバルブを左右入れ替えて 点灯しなかったのはどちらですか?
例えば・・・
右×・左○の状態で 左右入れ替えた結果は
右○・左×? 右×・左○?
右○・左×になったのならバルブ切れでほぼ間違いないです。
右×・左○のままの場合はライトスイッチの接点不良や
ハーネスの断線などが考えられます。
バルブが切れてる場合 明るい中でバルブを透かして見ると
フィラメント(バルブの中の線)が切れてるのが見えたり
周りのガラス面が黒く焼けていたりするのが見える事が多いです。
これも確認してみてください。
No.8
- 回答日時:
私も電球切れだと思います。
一般的な車に多いH4バルブ使用車で同じ状態になったことがありました。安物バルブ(700円位?)でも良いので交換してみたらいかがでしょうか?交換は簡単です。参考までに下記URLへどうぞ。参考URL:http://allabout.co.jp/auto/carmaintenance/closeu …
No.6
- 回答日時:
ヘットライトの球の構造は
・HIビーム用の電気の線(フィラメント)
・LOWビーム用の電気の線
があります
LOWビーム用の電気の線が切れてので点かなくなったわけです
切れても、HI用が壊れてませんから点きます
さて、切れた球を持って・・お近くのカー用品屋にいって同品質の球を買ってきましょう
自分で取り替えれば工賃はいりませんよ
No.5
- 回答日時:
#2です。
投稿してから思ったのですが、「電球を左右取り替えても、当然ダメでした。」とは左右を入れ替えただけですか? それならば、他の方が仰っているように、バルブの切れではないでしょうか?
新品のバルブに交換しても、まだ点かないようならば、No.2の所で投稿したような点検が必要となります。
No.4
- 回答日時:
ハイビームとロービームは違う電球を使ってます。
従って球切れですね。交換で直りますよ。
これは夜間にどちらかの電球が切れてももう一方で運転が可能になるよう、作られてます。ちなみにロービームが切れた場合は、ハイビームのままだと相手にまぶしいので、ライトの上の部分をビニールテープなどで一時的に塞ぎます。(経験者w)
No.3
- 回答日時:
しばらく片目で運転してましたね。
結論から言って球切れです。
バルブの交換は素人でも簡単にできます。
またバルブはカー量販店で千円位からいっぱいあります。
交換や適合するバルブの選定もそこでやってくれます。工賃は千円位では?
交換するまでは、ライトの上の方をガムテープなどで覆って、ハイビームで走行してください。
No.2
- 回答日時:
バルブを交換しても点かないとなると、恐らくライトスイッチ(ハンドルの所のスイッチ)の不良ですね。
お車がホンダ車と言う事ですので、その可能性が高いです。 (ホンダ車は良くここが壊れます(^^; )
サーキットテスターが使用出来る方なら、ディーラーで配線図のコピー(タダでくれます)を貰ってきて、配線図を元に点検すれば、原因は見つかるかと思います。
No.1
- 回答日時:
>ハイビームが大丈夫ということは、電球が切れているわけじゃないんですよね??
いえいえ、球切れだと思います。
以前シビックに乗っていたころそういうことがありました。
ハイビームだけが生き残っているんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス FIAT500のヘッドライトのバルブ交換について 4 2022/10/17 19:40
- 車検・修理・メンテナンス スバル製サンバー TV2 ハイビーム片方切れ 6 2022/10/02 01:37
- 車検・修理・メンテナンス バックランプが暗いのでヘッドライト用LEDを組み込もうと思います、何か問題はありますか? 6 2023/08/08 18:21
- 車検・修理・メンテナンス 車に詳しい方、お願いします。自分の友達の乗ってる車(平成24年式トヨタシエンタ)がここ最近、エンジン 6 2023/07/17 16:48
- カスタマイズ(車) ヘッドライトバルブ Hi/Low切り替え式とは? 6 2023/01/24 10:21
- カスタマイズ(バイク) ホーネット250に乗ってるものです。 先程 ヘッドライトバルブを変えました。 12V 60/55を買 2 2022/04/22 23:31
- バイク車検・修理・メンテナンス ヤマハの配線 2 2023/06/14 19:39
- 車検・修理・メンテナンス シガーソケットが通電しなくなりヒューズを替えても直りません。原因は何ですか? 10 2022/09/22 11:03
- BTOパソコン パソコンがつかなくなってしまいました。 原因は旅行前に何も考えずに主電源を切った状態で10日家を空け 2 2022/08/15 20:13
- バイク車検・修理・メンテナンス ドラッグスターのヘッドライトが付きません 3 2022/09/23 19:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハロゲンランプは古くなると暗...
-
シルビアS13のヘッドライトバ...
-
ヴェゼルについてです。 現在上...
-
フォグランプHB3とHB4
-
ハロゲンバルブのガラス部分を...
-
原付のマフラーが根元からぽっ...
-
ライフのエンジンオイル交換な...
-
マフラー交換して、しばらく経...
-
マフラー交換しないで、簡単に...
-
白熱電球や蛍光灯をテスターで。
-
車の質問です。 マフラーの中間...
-
車にバイクマフラーを付けても...
-
エンジンを切ってテレビ鑑賞 ...
-
インナーサイレンサーの筒の長...
-
ユンボのキャタピラいついて鉄...
-
マフラー音の近所迷惑対策で簡...
-
トラックの荷台用ゴム紐がすぐ...
-
車検対応の車外マフラーがうる...
-
80cmサイズ(ベビー)のゴ...
-
車のエンジンオイル交換をする...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハロゲンランプは古くなると暗...
-
車のヘッドライト 何故片方だけ...
-
ハロゲンバルブのガラス部分を...
-
マーチ k12 ヘッドライトの...
-
ヘッドライトがつかない・・・
-
バルブの交換の注意事項につい...
-
ライトが切れました
-
プレマシー(1999年製)ヘッド...
-
シルビアS13のヘッドライトバ...
-
車のヘッドライトのH4のホワイ...
-
お願いです
-
フォグランプHB3とHB4
-
ヴェゼルについてです。 現在上...
-
車 ヘッドライト
-
ヘッドライトの明るいバルブに...
-
R33 GT-Rのヘッドランプの交換
-
ハロゲン球で青白いものは?
-
ノアのヘッドライト交換したい...
-
ハイエース(ハイエースの形し...
-
ライトを明るくするために
おすすめ情報