
庭にニラを植えています。
基本は葉っぱを食べ、秋にはハナニラを食べます。
混み合ってきたので植え替えを考えています。
植え替えにより、ニラの球根が大量に余ります。
しかし、堆肥にしようと埋めるとそこからニラが生えてきます。
春に根ごと雨ざらしで砂利の上に置いておいたニラは、土もついてないのにまだ生きているようで、青い葉っぱが生えています。
どうやって処分しようかと考えていて気づきました。
もしかしたら食べれますか?
美味しく処分できれば一石二鳥です。
食べられない、美味しくないなら食べません。
みなさんがどのように処分しているか教えて下さい。
よろしくおねがいします。
No.3
- 回答日時:
何やらご立腹のようだが、良く回答を読んでいるのかな?。
>根元で切って食べるしかないが、根がたくさん残るよ。<
根元で切って食べればいいだけ。
ちなみに、ニンニクに近い味だよ。
とにかく、根だけ切り落とせば食べられるよ。
根だって食べられなくもないと思うよ。
> 何やらご立腹のようだが、良く回答を読んでいるのかな?。
> >根元で切って食べるしかないが、根がたくさん残るよ。<
木を根元から切るという場合、木の地下部分が丸ごと残るってのは理解できるか?
つまり、ニラを根元から切るとニラの地下部分が丸ごと残るんだよ。
地下部分が残っていれば、ニラは生えてくるから、回答になっていない。
どこに回答が書いてあるって?
> とにかく、根だけ切り落とせば食べられるよ。
君の信用はゼロだから、他の回答を待つよ。
No.2
- 回答日時:
参考までに。
食べることはできるが、「球根」と言えるようなものはないよ。
基本的には、大量の根に養分を蓄えているので、球根と言えるほどのものはないから。
なので、根元で切って食べるしかないが、根がたくさん残るよ。
ちなみに、処分する人はいないと思うが。
一部を掘ってみればいい。
球根と言えるようなものはないから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 しゃぶしゃぶ食べ放題で胃腸の調子が悪くなりました。以下の野菜を丸呑み、水で流し込みをたくさんしたのと 3 2023/04/02 04:16
- 食生活・栄養管理 野菜の代わりになる野菜 8 2022/11/10 20:53
- 猫 至急です! 猫がチヂミを焼いた油を舐めてしまいました。 調べると猫にニラは食べさせてはいけないことに 1 2022/11/12 23:10
- 農学 芋茎 3 2022/09/08 06:52
- その他(料理・グルメ) 誕生日デートで外食したいのですが下の物に当てはまらないおすすめの店や料理を教えてください フランスパ 2 2022/05/20 01:11
- 食生活・栄養管理 食べすぎた翌日の食事について 2 2022/09/17 15:18
- その他(メイク・美容) ニラ可愛いと言う言葉で、ニラを食べると顔のバランス良くなると言う噂知っていますか? 2 2022/10/05 14:31
- 花粉症 杉は国策で放火すべきでは? ・広葉樹にくらべ針葉樹は保水力がない ・杉は根が浅く土砂災害を誘発させる 3 2022/04/22 23:46
- ガーデニング・家庭菜園 こちらなんの植物かわかりますか? 球根から複数芽が出ており、ニラのような葉です。 1 2023/04/13 14:10
- ガーデニング・家庭菜園 花壇に野菜を植えました。が、葉っぱをほとんど失いました。虫対策教えてください。 3 2023/08/08 00:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
咲かないまま秋になってしまっ...
-
ニラの球根は食べれる?食べれ...
-
チューリップの球根について
-
カサブランカの黄変について
-
チューリップ球根に付いている...
-
★この草花の名前を教えて下さい...
-
花の名前を教えて下さい
-
一軒家を買ったのですが 庭にネ...
-
購入した球根に貼ってある色識...
-
チューリップの球根の上に植え...
-
グラジオラスについて・・
-
球根の保管と、移植について
-
アマリリスの肥料はどんな物?
-
この植物の球根の「名前」と「...
-
この花の名前を教えて下さい!
-
増え過ぎたチューリップの球根...
-
スノードロップを育てたいので...
-
植え忘れたチューリップ球根
-
ジャーマンアイリスと一緒に植...
-
咲き終わりのユリの手入れ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何者かが、チューリップの球根...
-
チュリップの球根を食う動物は...
-
ニラの球根は食べれる?食べれ...
-
咲かないまま秋になってしまっ...
-
ユリ?1センチくらいの太さの...
-
北海道でのラナンキュラス球根...
-
ムスカリの芽が出ません
-
球根がかじられてしまいます
-
チューリップの球根の上に植え...
-
チューリップの芽が出ない場合
-
チューリップの芽が出なかった理由
-
一軒家を買ったのですが 庭にネ...
-
夏水仙が咲かない
-
植え忘れたチューリップ球根
-
水仙の球根の上にコスモスの種...
-
カビのはえたアネモネの球根
-
これはニラでしょうか?
-
チューリップの芽が変な所から...
-
チューリップの球根を植えるの...
-
購入した球根に貼ってある色識...
おすすめ情報
63904702sはプライドが高くて認められないようだ。
根元の意味もわからないならどうしようもないね。
「ニラ 根元 切る」を画像検索
https://hironosaori.com/how-to-cut-nira-to-keep- …
https://macaro-ni.jp/48584
http://manapapa02.blog.fc2.com/blog-entry-97.html
https://biquet.info/archives/2856
https://oceans-nadia.com/user/27964/article/322
「ニラの根元」とは、一般的には成長点の下の部分。
土の中の部分(何を指しているか知らないが)のことを根元と言うのはあなただけ。