
現在使用しているシート全体にたいして、
フォント:Meiryo UI で統一しているのですが、
ある処理でマクロ中に
「sh2.Cells(row2, 12).Value = "時間"」という処理でセルに値を入れていくのですが、
「MS Pゴシック」になってしまいます。
すると、処理してないセルは「Meiryo UI」で、
マクロで書き換えたセルだけ「MS Pゴシック」で統一感が無くなってしまいます。
「Meiryo UI」(サイズ10p)で統一させるにはどうしたら良いでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
No1です。
>一番簡単な解決方法はありますでしょうか。
Deleteは、操作で言えば「削除」に当たるので、周囲のセル位置が移動してしまいます。
(移動しても、問題はないのかも知れませんけれど・・・)
対象範囲のRangeに対して、.ClearContents で消すのが一般的ではないでしょうか?
あるいは、空白を代入して
Range.Value = ""
でもよいのかも知れません。
No.1
- 回答日時:
こんにちは
>sh2.Cells(row2, 12).Value = "時間"
だけでセルのフォントが変わることはないはずです。
以下推測になりますが・・・
どこか他のところで、セルをコピペしたりする処理を行っていませんか?
コピペすると、「セルの書式」も一緒にコピペされるので、ご質問のようなことが起こり得ます。
あるいは、セルのClearを行っていても書式ごとクリアされるので、初期値に戻ってしまいます。(書式のデフォルト設定が「MS Pゴシック」の場合)
ありがとうございます。
マクロ実行時、最初に元のデータを削除するため、
.clear を行っていました。
これを.delete に変えてみたらフォントは変わらなくなったのですが、
マクロ実行のために設置したフォームボタンまで来てしまいました(苦笑)
一番簡単な解決方法はありますでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 固定IP Latexの初期Fontに関する質問です。 1 2023/05/23 19:17
- Excel(エクセル) エクセル2013「次のページ数に合わせて印刷」が小さすぎる 9 2023/03/28 10:18
- Excel(エクセル) [入力規則]のリストボックス内の“不揃いの林檎たち” 3 2022/09/15 18:32
- Visual Basic(VBA) セルS2に入力した「月」と一致したB列の右隣へセルS110の値を転記する下記マクロを実行するとエラー 2 2022/12/06 17:32
- Excel(エクセル) Excelのマクロについてご教授ください 2 2023/02/25 09:43
- Visual Basic(VBA) Sheet2からオートフィルターで売上日を抽出した件数をカウントし、その件数をSheet1のセルB1 2 2023/01/12 12:24
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 5 2023/07/05 09:30
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/03/02 08:40
- Visual Basic(VBA) 3つのプロシージャをまとめたら実行時エラー発生で対応不能 6 2022/05/17 01:47
- Visual Basic(VBA) 特定の文字を含むシートだけマクロ処理をしたい 1 2023/05/22 01:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
VBAのフォント変更(エクセルからoutlookのメール作成において)
Visual Basic(VBA)
-
VBAでシート書式の自動変換を作動させない方法
Excel(エクセル)
-
エクセル:マクロ「Application.CutCopyMode = False」って?
Excel(エクセル)
-
-
4
Excelでセル参照したとき、書式も一緒に持ってくるには?
Windows Vista・XP
-
5
EXCEL VBA セルに既に入力されている文字に文字を追加する
Excel(エクセル)
-
6
VBAにてメール作成した際、一部指定箇所のみ赤文字にしたいです。 下記の内容ですと作成されたメール本
Visual Basic(VBA)
-
7
VLOOKUP関数を使用時、検索する値は昇順に並べ替える必要がありますか。
Access(アクセス)
-
8
エクセルの表示形式を保ったまま、セルに値を代入するには?
Visual Basic(VBA)
-
9
EXcelのマクロで相対パスでファイルを開く
その他(Microsoft Office)
-
10
IFステートの中にWithステートメントの始まり
Visual Basic(VBA)
-
11
VBA IF文でORを使ったとき後ろの条件が実行されない
Visual Basic(VBA)
-
12
【ExcelVBA】全シートのセルの数式を値に変換する事は可能でしょうか?
Visual Basic(VBA)
-
13
VBA 空白行に転記する
Visual Basic(VBA)
-
14
Excel VBA メール作成について Excel D7セルをOutlookの本文(HTML)にしま
Visual Basic(VBA)
-
15
データ入力規則リスト 空白を無視
Excel(エクセル)
-
16
Excel マクロの編集がグレーになって 編集ができなくなりました
Excel(エクセル)
-
17
エクセルで「ページレイアウト」→「配色」 で設定したものをデフォルトにすることはできますか?
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Vba Array関数について教えてく...
-
【マクロ】シートの変数へ入れ...
-
【マクロ】並び替えの範囲が、...
-
エクセルのVBAコードと数式につ...
-
エクセルのマクロについて教え...
-
エクセルの改行について
-
【VBA】 結合セルに複数画像と...
-
vbsでのwebフォームへの入力制限?
-
算術演算子「¥」の意味について
-
【マクロ】売上一覧YYYYMMDDHHS...
-
【マクロ】開いているブックの...
-
Vba セルの4辺について罫線が有...
-
vb.net(vs2022)のtextboxのデザ...
-
ダブルクリックで貼り付けた画...
-
VBAの「To」という語句について
-
VBAでユーザーフォームを指定回...
-
VBAでCOPYを繰り返すと、処理が...
-
【マクロ】変数を使った、文字...
-
エクセルのVBAコードについて教...
-
ワードの図形にマクロを登録で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Vba セルの4辺について罫線が有...
-
vbsでのwebフォームへの入力制限?
-
【ExcelVBA】5万行以上のデー...
-
【マクロ】売上一覧YYYYMMDDHHS...
-
【マクロ】開いているブックの...
-
【マクロ】並び替えの範囲が、...
-
エクセルの改行について
-
エクセルのマクロについて教え...
-
vb.net(vs2022)のtextboxのデザ...
-
VBAでCOPYを繰り返すと、処理が...
-
VBA ユーザーフォーム ボタンク...
-
エクセルのVBAコードと数式につ...
-
エクセルのVBAコードについて教...
-
[VB.net] ボタン(Flat)のEnable...
-
【マクロ】変数を使った、文字...
-
改行文字「vbCrLf」とは
-
質問58753 このコードでうまく...
-
【マクロ】シートの変数へ入れ...
-
ワードの図形にマクロを登録で...
-
算術演算子「¥」の意味について
おすすめ情報