
VBAにてメール作成した際、一部指定箇所のみ赤文字にしたいです。
下記の内容ですと作成されたメール本文にタグとして表示され変わりません。
適用させるにはどうしたら良いでしょうか?
※以下メール本文はC6に記載
====================
宛先各位<br>
<br>
お疲れ様です。<br>
<br>
●●チーム ○○です。<br>
<br>
○○の件につきまして、対応期限が近づいて参りましたので、<br>
リマインドのご連絡をさせていただきました。<br>
<br>
<font size="3" color="#ff0000">赤文字にしたい箇所<br>
赤文字で改行箇所<br></font>
<br>
以上、よろしくお願いします。
=====================
'プログラム0|変数設定の指定
Option Explicit
'プログラム1|プログラム開始
Sub SendMail()
'プログラム2|シート設定
Dim ws As Worksheet
Set ws = Worksheets("メール")
'プログラム3|Outlookアプリケーションを起動
Dim outlookObj As Outlook.Application
Set outlookObj = CreateObject("Outlook.Application")
'プログラム4|Outlookメールを作成
Dim mymail As Outlook.MailItem
Set mymail = outlookObj.CreateItem(olMailItem)
'プログラム5|メール情報を設定
mymail.BodyFormat = 2 'HTMLに変更
mymail.To = ws.Range("C2").Value 'To宛先
mymail.CC = ws.Range("C3").Value 'cc宛先
mymail.BCC = ws.Range("C4").Value 'bcc宛先
mymail.Subject = ws.Range("C5").Value '件名
'プログラム6|メール本文を設定
Dim mailbody As String, credit As String
mailbody = ws.Range("C6").Value
credit = ws.Range("C7").Value
mymail.Body = mailbody & vbCrLf & vbCrLf & credit
'プログラム7|メール表示
mymail.Display 'メール表示(ここでは誤送信を防ぐために表示だけにして、メール送信はしない)
End Sub
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
VBAのフォント変更(エクセルからoutlookのメール作成において)
Visual Basic(VBA)
-
エクセルVBAでOutlookメールの書式を変える
Excel(エクセル)
-
outlook文字色付け/マーカーのVBAコード
その他(Microsoft Office)
-
-
4
Excel VBA メール作成について Excel D7セルをOutlookの本文(HTML)にしま
Visual Basic(VBA)
-
5
Excel VBA メール作成について 本文の中にExcel でコピーした図を上下に2つ 貼り付けを
Visual Basic(VBA)
-
6
Excel VBA メール作成について Excelで作った表を写真のハイパーリンクの後に 図形にして
Visual Basic(VBA)
-
7
エクセル VBA メール本文に指定セルに記載されているURLをリンクとして記載する方法
Visual Basic(VBA)
-
8
Excel VBA Outlookメール作成について
Excel(エクセル)
-
9
エクセルVBAでアウトルックメールの差出人変更
Excel(エクセル)
-
10
もしセルが#N/A"なら~をする・・・には?"
Excel(エクセル)
-
11
エクセルVBAで5行目からオートフィルタモードに設定したいたい
Excel(エクセル)
-
12
VBAで保存しないで閉じると空のBookが残る
Excel(エクセル)
-
13
エクセルVBAで一つ上の階層を指定して保存したい
Excel(エクセル)
-
14
EXCEL VBA セルに既に入力されている文字に文字を追加する
Excel(エクセル)
-
15
Excel VBA メール作成について 下記についてどのように記述したらいいか、教えて頂けると幸いで
Visual Basic(VBA)
-
16
Excelで数式内の文字色を一部だけ変更したい
Excel(エクセル)
-
17
VBAで先月、先々月を求める方法
Visual Basic(VBA)
-
18
VBAにてメッセージボックスを最前面に表示させる
その他(プログラミング・Web制作)
-
19
ExcelVBAでOutlookにセル内容を送る
その他(プログラミング・Web制作)
-
20
エクセルVBA Ifでシート名が合致したら別ファイルから転記する場合のElse IfとForの書き方
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファイルの開き方
-
CASLIIのプログラム(並び替え...
-
あるプログラムのコマンドライ...
-
寿命
-
自動クエリとはどういうもので...
-
Excelで4096点以上のFFTの方法
-
VBAにてメール作成した際、一部...
-
VBAでユーザーフォームが自動的...
-
VB6から他のプログラムを強制終...
-
socketでの複数NICの扱い
-
COBOLでBLOCK CONTAINS句につい...
-
未使用の変数を一括検索する方法
-
n88basicからwindows版Basicへ...
-
OS入ってる機器のソフト・アプ...
-
eepromについて
-
VB.NETで、プログラム上から新...
-
TMBMSRV.exeによるCPU使用率上昇
-
excelのexe化について
-
プログラムから開く・・・DPP
-
べき乗
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファイルの開き方
-
あるプログラムのコマンドライ...
-
OS入ってる機器のソフト・アプ...
-
Excelで4096点以上のFFTの方法
-
読み込み中にアクセス違反が発...
-
銃を発砲するならともかく、日...
-
VBAにてメール作成した際、一部...
-
ドロップダウンリストの文字を...
-
PICマイコンのコピー(クローン...
-
UWSCで指定のフォルダを開きたい。
-
XnViewにwebpを「いつも開く」...
-
Excelに埋め込んだVBAのプログ...
-
「Outlookが他のプログラムによ...
-
visual studio 2019を使ってい...
-
未使用の変数を一括検索する方法
-
powered byの表記について
-
VBAでユーザーフォームが自動的...
-
画像を読み込むのと取り込むの...
-
VC++コンソールアプリでウイン...
-
Google カレンダーの商用利用
おすすめ情報