
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
idは、たとえば、
<span id="test">テスト</span>
とやっておいて、
<a href="#test">ジャンプするよ</a>
というふうに、リンク先として、「#id名」と記述すると、「ジャンプするよ」をクリックしたときに「テスト」の部分にジャンプできるのです。よくページ内でジャンプする、例のやつです。
ちなみに、他のページの指定した位置にジャンプしたいときは、<a href="otherpage.html#test">ジャンプ!</a>のように、"他のページ.html#id名"という風に記述すれば、そのページのそのidが書かれた場所にジャンプしますよ。
なので、idが2箇所以上出てくると、どっちのほうにジャンプするかわからなくなってしまうのです。classは、スタイルシートの指定なので同じのが何個も出てきてもいいのだと思います。なので、スタイルシートを参照するときに、"id="はあまり使わないほうがいいのでは?
No.4
- 回答日時:
下記URLにある
・IDを使ったスタイル指定
・CLASS を使ったスタイル指定
なんかは参考になりませんでしょうか?
参考URL:http://ad.il24.net/~ura/css/index.htm
No.1
- 回答日時:
CSS のセレクタとしてはあまり違いはないですが、HTML 的には大違いです。
id は一つの文章内に同じものが二つ以上あってはいけません。
class は一つの文章で同じものが何回も出てきてもかまわないし、一つの要素に二つ以上の class を設定することもできます。
例
<p id="p1" class="xyz">abc クラス</p>
<p id="p2" class="abc xyz">abc クラスと xyz クラス</p>
<p class="comment">
ちなみに、id属性は<a href="#p1">リンク先として指定</a>できます。
</p>
親切な回答ありがとうございます。
IDはリンク先としても使えるんですか、なるほど
通常はリンクはURIを記入しますが
IDを使うケースってどんな時なんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ 先人の皆様に質問です。 最近、巣ごもりが続き、安いアンプで色々遊び始めました。 オンキヨーのプリメイ 1 2022/05/04 10:30
- HTML・CSS サルワカさんの吹き出しのスタイルシートについて。 https://saruwakakun.com/h 2 2022/10/28 22:55
- HTML・CSS 吹き出し 下記の吹き出しのスタイルシートについて 下記のスタイルシートは左側にアイコンがでる使用にな 1 2022/11/12 17:55
- HTML・CSS ブロックエディターで作りつつ、画像を挿入しつつ、画像にスタイルシートのコードを付ける方法はありますか 1 2022/08/23 18:46
- HTML・CSS HTML、cssのatomつぅーやつで 課題Ex1ってやつを表示させたいのですが、 私は課題Ex1が 2 2022/12/15 16:56
- JavaScript javascriptで移動ボタンを押した際に遷移するボタンを追記したい 1 2022/11/29 03:02
- Access(アクセス) Accessでセレクタをダブルクリックで別フォームで詳細表示 3 2022/12/20 10:36
- JavaScript jQueryで同じクラス名のものを別物として扱いたい 1 2022/06/17 14:14
- その他(プログラミング・Web制作) seleniumbasic chrome操作について 1 2023/03/29 15:40
- ヤフオク! ヤフーアカウントについての質問です。 「不正利用が疑われる操作もしくは行為が検知されたため、利用規約 5 2022/08/29 20:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
webデザイン 疑問点
-
親エレメントに含まれる子エレ...
-
スタイルシートのドットが#に...
-
css:positionの挙動について
-
スタイルシートについて
-
CSS 記事内link色変更方法
-
WP image widgetプラグインでマ...
-
webサイト印刷時に特定の画像を...
-
文章のマークアップについて
-
CSS, リンクの色を一部変えるに...
-
他のページへリンクさせるタグ...
-
ユーザースタイルシートの限定...
-
CSSという文字をspanで色を変え...
-
CSSで、DIV#hogeという記述は何...
-
テキストボックスいくつかのう...
-
CSSのツールチップにアニメーシ...
-
liリストタグの背景色に色がつ...
-
擬似クラスの子要素を指定する...
-
【CSS】HTML要素の指定
-
この場合はid?class?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
個別にリンクの色を変える方法
-
idの中のid指定
-
サイトにjQueryが使用されてい...
-
liリストタグの背景色に色がつ...
-
brにクラスをつけてcssでdispla...
-
HTML要素のid/class名の長さに...
-
inputタグのテキストBOXだけ右...
-
リンク文字の 一部だけ色を変...
-
CSSのクラス名・ID名の指定でワ...
-
特定の見出しのみ前後の空白を...
-
同ページ内でリンクの色を変え...
-
スタイルシートで、id属性の中...
-
[HTML] selectの線を非表示に...
-
CSSの適用を一部だけ除外したい。
-
HP作成(ワッパーを中心に)
-
<span>で2重にかけているものを...
-
オンマウス時の背景色を個別に...
-
Bootstrap 訪問済みテキストリ...
-
最近、HTMLのヘッダーをIDで定...
-
子孫セレクタの読み方をおしえ...
おすすめ情報