重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

大阪は高三まで病院の料金500円じゃないですか。
それは精神科もそうですか?

A 回答 (3件)

大阪市の福祉医療費助成制度のこども医療費助成制度


対象者 大阪市内にお住まいの、国民健康保険や被用者保険に加入している、0歳から18歳(18歳に達した日以後における最初の3月31日)までのこどもが対象となります。
ただし、12歳(中学就学)以上のお子様は、保護者の所得について、所得制限があります。
診療科目に条件はありません。
自己負担額 1医療機関1日あたり最大500円(薬局での負担はありません)
1医療機関あたり月2日までご負担いただきます。3日目以降のご負担はありません。
複数の医療機関にかかる場合は、1つの医療機関ごとに1日最大500円のご負担となります。また、同一医療機関であっても、「入院」と「通院」、「歯科」と「歯科以外」はそれぞれ別計算となります。
また1か月の負担上限額は2,500円です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あまり知らなかったので知識が増えました
ありがとうございます

お礼日時:2021/10/05 23:37

私は佐賀県に住んでいて高3の3月31日まで医療費は全て500円です。


精神科も対象です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2021/10/05 23:37

保険診療の分なら500円です。


精神科の場合は自由診療も選べますが、これは対象ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。自由診療についてしらべてみます

お礼日時:2021/10/05 23:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!