dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。いつもお世話になります。
今週日曜日に地鎮祭を行います。そこで質問ですが、主人がスーツを着ていこうか悩んでいます。。。
一般的に地鎮祭は、正装(スーツなど)するものでしょうか?実際に地鎮祭を行われたかた教えてください!よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

ご新築おめでとうございます。


特に決まりはありません。 要は、地鎮祭をなさ方の気持ちだと思います。 個人邸の建築の場合、地鎮祭を行わない方も沢山います。 

ただ私の考えとしては、折角費用をかけて執り行うのですから、工事の安全とその建物に住まわれるご家族の家内安全、繁栄を心を込めて願う方が宜しいと思います。

今回は「正装で」と仰るご主人のお考えを尊重なさったら如何でしょうか。
    • good
    • 0

大きな工事は正装しています。


業者が写真を撮ることもあります。
工事の安全と家を建てる方の繁栄を願って地鎮祭を行うのですから(大抵の方は一生に一度きり・・・)ご主人様のお考えのように正装されては如何ですか?

建てる方の姿勢を見て、工事業者も気を引き締めるかも(^_-)-☆
良い家が完成することを願っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本来でしたら回答くださったみなさま一人一人にお礼を差し上げなければいけないのですが、この場をおかりいたしましてみなさまにお礼申し上げます。
無事地鎮祭終えることができました。皆様の貴重な意見ありがとうございました!!

お礼日時:2005/03/18 00:36

 ご主人がスーツを着ていこうかと迷っておられるのであれば,スーツを着て行かれた方が良いと思います。


 
 そもそもこの国の土地は神様の所有物であり,その土地をお借りし,建物を建てることを土地を支配する神様の許しを請い,合わせて,土地の安泰と工事の安全を祈願する儀式が地鎮祭です。
 
 もし質問者の方が頼み事をされる神様の立場だったらどうでしょう。普段着で来られるより,スーツで来られた方が「願い事を聞いてやろう。」と思いませんか。
    • good
    • 0

設計事務所勤務です。


うちの建築主様の地鎮祭の格好は、みなさんスーツではないようです。
普段着の方もいれば女の方は少し綺麗な格好といったような感じです。
私共のHPに地鎮祭の様子がありましたので参考にして下さい。
晴れるといいですね。

参考URL:http://yusekkei.gozaru.jp/kamesasajitinnsi0314.h …
    • good
    • 0

地域性や慣習があるのか知りませんので、断言は出来ませんが、私が経験上立ち会った地鎮祭(数十件)において、正装されていた方はほとんどいませんでした。

(ほとんど日曜日のお出掛けカジュアルモードといいますか・・)

スーツを着ても着なくても、問題は無いと思います。
(着たいなら着ても問題は無いと思います・・。)
    • good
    • 0

実家を新築したときに地鎮祭をしました。


父は「いつもの日曜日の服」でした。そのまま外出してもおかしくない程度の普段着です(ポロシャツ+ベスト+スラックス)。母もお化粧はしてたけど、そんなにおしゃれをしていたわけではありませんでした。
特に親戚を呼ぶわけでもなかったので、家族だけで普通に儀式を見ていた、という感じでした。
    • good
    • 0

こんにちは


うちの場合は、とくに正装はしなかったです。
ジャージとかではまずいでしょうが、
スラックスに襟付きのシャツやポロシャツなどでOKだと思います。
自分たちだけでなく、招待客が沢山いるのでしたら、
スーツを着るもよいかもしれないですね。

参考URL:http://www.atsumihome.co.jp/residence/residence_ …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!