dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。
ほかに同じような質問を下方がいらっしゃるかもしれませんが、捜しきれなかったので質問します。

自分が持っているAVIのファイルを再生しようとしているんですが、動きがかくかくしています。
音はきちんと出ますが、動画がもはや動画じゃないくらいに止まってます。

いろんなHPで、動画(たとえばCMの動画)を見るときも、音が途切れ途切れだったり、動画が連続写真みたいになったりします。どうしたら滑らかに動くのが見れるのですか?教えてください。

A 回答 (2件)

HPで動画を見るということは、保存したファイルでなくストリーミングで見ている状態ですね。

それなら回線速度があまりないと表示が追いつかなくてそういう状態になることもあります。
また、保存したファイルでもPCの性能次第で処理がやはり追いつかず画面が止まり気味になったりもします。
PCにはセキュリティソフトなど常に常駐して動いているアプリケーションもあるので、そこへ更に動画処理用のアプリを動かすと動作が重くなることもあるので、動作が軽くて対応形式も多いプレーヤーを紹介しておきます。

http://www.momo.dyndns.org/~pipipi/

なお、これで解決しない場合はお使いのPCのスペックや、回線の実質速度などを補足に書いてもらうとまた原因や解決法がわかりやすくなるでしょう。
#1の方が書かれたようにPCの性能が低いという場合もあるのでこの時はメモリを増設するなどで改善も可能です。

参考URL:http://www.momo.dyndns.org/~pipipi/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますっ!!!

かなり滑らかに動くようになりました。
世間には、こんなすばらしいプレーヤーがあるのですねw

ほんっとーーーにありがとうございますww

お礼日時:2005/03/10 19:38

PCの性能が低いんじゃないかな?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それはかなり自覚しています。もともともらい物で無料でもらっているだけに、かなり古くて。

ほんと、買い換えたいんですけど、学生身分でお金もないし…。
でもありがとうございました。

お礼日時:2005/03/10 19:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!