dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

YouTube動画をサクサク見るのにはCPUとグラフィックスのどちらを優先させたらいいんですか?

ゲームはしません。

HPに電話して聞いて見た所

グラフィックスが1GB以上の物を選んだ方がいいと言われたのですが・・・

HP Pavilion Desktop PC HPE-260jp/CT(夏モデル) カスタムモデル
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfin …

オペレーティングシステム:win7 64ビット
プロセッサー:AMD Phenom II X6 6コア・プロセッサ 1035T (2.6GHz)
メモリ:4GB DDR3 4×1024
ハード:500GB
グラフィックス:NVIDIA(R) GeForce(R)GT320 (1GB)
料金 79275円

HP Pavilion Desktop PC p6320jp/CT (春モデル)
ハンゲーム じっくりゲーム動作認定モデル
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfin …

オペレーティングシステム:win7 64ビット
プロセッサー:インテルE6300 2.8
メモリ:4GB
ハード:500GB
グラフィックス:NVIDIA(R) GeForce(R) GT220(1GB)
71400円

この↓グラフィックスの違いってそんなに大きいんですか?
NVIDIA(R) GeForce(R)GT320 (1GB) 
NVIDIA(R) GeForce(R) GT220(1GB)

この↓CPUの違いってそんなに違うんですか?
プロセッサー:AMD Phenom II X6 6コア・プロセッサ 1035T (2.6GHz)
プロセッサー:インテルE6300 2.8

良し悪しを教えてください。

A 回答 (6件)

phenom2にして、VGAをオンボードでいいと思います。


GT220と320って、OEM専用のリネームじゃなかったかな?
AMDなら、オンボードVGAでも、十分な動画再生支援も付いてますし、ローエンドVGAを付ける意味も無いです。
もし付けるなら、Hybrid Graphicsに対応した、ATIのローエンドで、512MBの物がいいですね。
    • good
    • 1

ストリーミング動画ではインターネットの回線速度がまず重要です。


光の100メガであれば問題ありませんが、ADSLではギリギリで、回線の込み具合によってはデータの読み込みが再生に追いつかず、途切れながらの再生になってしまいます。

同じ動画でも、ブルーレイビデオなどに使われているFull HD(1920×1080)サイズのものになってくるとグラフィックボードのGPUが備えている動画再生支援の助けが必要で、これがなければCPUにかかる負荷が大きくなりすぎて、やはりコマ送りのように途切れながらの再生になってしまいます。

契約している回線速度がとてつもなく遅い場合、使っているCPUがたとえ
AMD Phenom II X6 6コア・プロセッサ 1035T (2.6GHz)

Intel Core i7 980X Extreme Edition
であったとしても、コマ落ちは避けられません。

契約している回線速度が十分に速い場合、使っているCPUがたとえ
7年前のセレロンを載せているXPパソコン
であってもYoutubeなどの再生に不具合はおきません。
ただしHD動画ではどうだかわかりませんけどね…。
    • good
    • 0

私のは下記のスペックですが、これでYouTubeの動画をサクサクと何の問題もなく見れてます。


それもビデオカード2枚挿しの3画面表示でです。
地デジもちゃんと見れてます。

M/B : MSI P45 Platinum
CPU : Intel Core 2 Quad Q6600 2.40 GHz
Mem : 2GB Century PC2-6400/DDR2-800
Video : ASUS EN6600GT EN8600GT

地デジチューナー:SKNET Monster TV HDP2G

OS : XP SP3
    • good
    • 0

youtubeの動画は、軽いですから、そんなにはスペックなものでなくても大丈夫です。


普通のノートPCで十分ですが。。。

この↓CPUの違いってそんなに違うんですか?
プロセッサー:AMD Phenom II X6 6コア・プロセッサ 1035T (2.6GHz)
プロセッサー:インテルE6300 2.8
>>性能差は、比較になりませんね大幅にちがいますね。

この↓グラフィックスの違いってそんなに大きいんですか?
NVIDIA(R) GeForce(R)GT320 (1GB) 
NVIDIA(R) GeForce(R) GT220(1GB)
>>わかりません。320の方が上です。

**********************************************
その値段差なら、phenomの方がいいと思います。
    • good
    • 0

どれでもいいです



 10年前のそれらよりももっとスペックの低いノートパソコン(セレロン500)ですが、youtubeならサクサクみれますから
    • good
    • 5

答えはCPUです。


GPUは支援機能があれば良いです。

ユーチューブくらいだったらi3くらいで十分かと思いますが。

うえのほうがCPUの性能は上です、最もマルチスレットでの話ですが。
GT320ってのは多分ノート用のグラフィックかな、デスクトップには無いはず。
メーカーにしか搭載されてないタイプのグラボもあるけど…。

ユーチューブの動画をサクサク見る程度だったらどっちのPCでも大丈夫です。
好きな方を買いましょう、もっとも他を勧めますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!