
https://news.yahoo.co.jp/articles/e67a0d5e8b7050 …
この記事を読んで、日本人の怖さを感じました。
皆、同じ商品に殺到し完売、、、。
一方で、ノーベル賞を取った真鍋淑郎氏はアメリカ国籍を取得してます。
その理由の1つに、
「日本では調和を重視する文化であり、他の人のことを気にすることが得意ではない真鍋淑郎氏にとっては日本の環境はあまり馴染めなかったようで、アメリカでは他人の気持ちを気にする必要がなく、研究に没頭できる環境だったためアメリカ国籍を選んだようだ。同時に日本に帰らない理由も周りと協調して生きていくのが苦手とも語っている。」
とあります。
実は私もそれに共感する1人です。小学生時代から本気で海外へ行きたいと思ってました。
みんなに、同じことを要求する日本。気持ち悪いってのが一番の理由です。
日本はいまだに横並び主義の風潮が強いと思いますか?
No.8
- 回答日時:
欧米の個人主義は、神との約束さえ
守っていれば良い。
他人にどう思われようと構わない。
こういう考え方です。
しかし、日本にはそんな神様はいません。
神様の代わりに世間があるわけです。
世間に顔向けが出来ない、という訳で
どうしても他者の目を気にしてしまいます。
それが道徳の基礎にもなっており
為に日本は犯罪が少ないのです。
日本では調和を重視する文化
↑
和を以て貴しとなすです。
日本は島国で、外敵が少なく平和でした。
だから、仲間内の和を重視する
ようになったのです。
こうした特性にはプラスもマイナスも
ありますが、長い歴史のすえ培われた
国民性です。
ちょっとやそっとでは修正など
出来ないでしょう。
ありがとうございます。
考えたら、祖国を他国に侵略・支配されなかった国って少ないですよね。
同じ島国で言えばイギリスでしょうか?
日本は一応、アメリカに占領されましたが寛大さのおかげで国家として存続は許されました。※これが中国だったら自治権ぐらいか、混血政策されていたかもしれません。
No.7
- 回答日時:
アメリカと同じか、弱いです。
真鍋氏は上司を褒め、職場環境を褒めるという周囲への配慮を見せながら、同時に通説の日本人論を絡めるという、上品に冗談を述べたので、会場で笑いが起りました。本当に、他人と協調できないのなら、上司や現在の環境をノーベル賞のインタビューの場で褒めず、不満だけを述べます。
<参照>
『日本人は集団主義的』という通説は誤り
( 東京大学大学院人文社会系研究科 教授 高野陽太郎、東京大学広報)
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/press/p01_200 …
ありがとうございます。
どうなんでしょう。
もともと日本は相互監視社会だった気がします。
制服とか何もかもが同じものを使うように指定され、
同じ行動をするよう求められました(義務教育)
それが大人社会でも「マナー」や「モラル」の形成に一躍買ったと思います。
No.6
- 回答日時:
日本は横並び主義の風潮が強いかもしれませんが、アメリカだって横並び主義の風潮は強いです。
政治運動などを見ていてもそうですよね。大勢が極端な方向に流れて国が分断したりするし、文化の面でも偏ったものが大流行したり、食生活でも偏ったダイエットや偏った食事療法が定期的に流行します。
ちなみに、真鍋氏がどうなのかは存じませんが、とかく「外国人」はみんなと同じように行動することをあまり求められません。
日本にいる外国人だって幸か不幸かそうですよね。「あの人は外国人だから、みんなと違う行動をとるのは仕方ない」とか「外国人だから個性的な考え方をするのだろう」と見られがちです。
私も、自分にとっての「外国」で、その国の人たちにとっての「外国人」として暮らしたことがありますが、そうでした。それを居心地いいと考えることもできますし、甘やかされていたと考えることもできます。
ありがとうございます。
確かに在日外国人の無礼とかちょっと変わった行動を咎めるのはほぼ無いですね。あるとすれば明らかに迷惑になってる時ぐらい。
No.4
- 回答日時:
沈没船ジョークね笑
「簡単に言いますと、その場面でその国民性が現れると言うもの。
世界各国の人々が乗った豪華客船が沈没しかかっています。しかし、乗客の数に比べて、脱出ボートの数は足りません。したがって、その船の船長は、乗客を海に飛び込ませようとしますが…。さて、船長が各国の人を飛び込ませるために放った言葉とは何でしょう?
・アメリカ人に対して・・・「飛び込めばヒーローになれますよ」
・ロシア人に対して・・・「海にウォッカのビンが流れていますよ」
・イタリア人に対して・・・「海で美女が泳いでいますよ」
・フランス人に対して・・・「決して海には飛び込まないで下さい」
・イギリス人に対して・・・「紳士はこういう時に海に飛び込むものです」
・ドイツ人に対して・・・「規則ですので海に飛び込んでください」
・中国人に対して・・・「おいしい食材(魚)が泳いでますよ」
・日本人に対して・・・「みなさんはもう飛び込みましたよ!!」
いやーこれはもう最高のジョークですね!」
No.3
- 回答日時:
横並び主義の風潮が強いというべきかどうかはわからないけど、確かに横並びを当然と考えている人が多いのだと思います。
しばしばそれがいじめの理由にもなる。横並びを乱したという罪状によっていじめ(私刑)が行われている。本人に原因がなくても、あるいは不可抗力であっていじめの対象になってしまう。こういった構図は日本にしか見られないのだと思う。ありがとうございます。
優れた人材も、埋もれてしまうのが日本社会だと思ってます。
個性とか無視ですから。
特徴的なのは制服です。
中学は義務教育だからまだいいですが、
高校も学校指定の制服が多いです。
みんな同じ制服。
そこらへんから見直す必要がある気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中国人は世界で嫌われていると...
-
近所の中国人を追い出したい
-
中国人は、中国政府に対してど...
-
中国人富裕層相手に●リをするAV...
-
「爆買い」が流行語大賞になり...
-
中国人は所かまわず脱糞するよ...
-
AV女優についてです。最近中国...
-
関空の覚醒剤密輸の過去最多記...
-
PM2.5、AQIなど日本での正常の基準
-
中国富裕層の親に気に入られる...
-
祭りが多い国
-
本当でしょうか?
-
ネットで日本や日本人を
-
なぜ、我が国を「この国」と呼...
-
血圧120「だい」の「だい」...
-
職場の人にバーベキューに誘わ...
-
Buy American とBuy America
-
なぜ日本の道は狭いのですか?...
-
日本の沖ノ鳥島埋め立てと中国...
-
日本は終わらない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中国人は世界で嫌われていると...
-
中国人富裕層相手に●リをするAV...
-
中国人って非常識な人が多すぎ...
-
近所の中国人を追い出したい
-
AV女優についてです。最近中国...
-
熊本県で地下水の出る 土地を中...
-
中国や中国人が全ていなくなっ...
-
日本にいる中国人は帰化してて...
-
支那はなぜ駄目なのか?
-
郵便局の中国人
-
中国の文化大革命の時に学生が...
-
中国人や韓国人を日本から追い...
-
中国人観光客がぶつかって来て...
-
ヤフコメに中国人が溢れてる…ど...
-
祭りが多い国
-
中国人の良いところ、悪いところ
-
欧米人から見て、日本人、韓国...
-
中国人の方について 先日、中国...
-
中国人が沖縄の島を購入するの...
-
中国人に買収された日本の土地...
おすすめ情報