dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学習塾勤務の管理者です。
最近問い合わせが鈍化しているから、飛び込みで家庭にピンポン押して直接勧誘しろと上司が言い始めました。

どうやら上司いわく、他塾が一部それをしてるところがあり、それなりに人を集めているとの事ですが、このコロナ禍でむしろイメージを下げる結果としかならないとおもうのですが、皆さんはどう思われますでしょうか?

A 回答 (5件)

対象生徒がいるかどうかもわからない家庭に飛び込み営業するというのは、極めて効率が悪いです。


せめて、チラシのポスティング程度にとどめておくべきです。

まず考えるべきことは、今通っている生徒が十分満足しているかどうかです。
満足していれば、口コミで自然に増えていきます。
生徒に紹介してもらうのがよいでしょう。
    • good
    • 0

新しい詐欺ですかね?



訪問販売法に触れます。
    • good
    • 2

小規模な学習塾ならアリでは?


上場企業ならアウトでしょうけど。
    • good
    • 1

インターホン越しに話して、チラシ入れる。


邪魔でしかないけど。

嫌なら別案出しましょう。
    • good
    • 0

実際にやってみた結果を上司に見せないと 納得しないと思います。


他の塾がそれなりの成果を出しているのなら
入塾者はイメージを下げていず 学校が休みで勉強が遅れている分習いたい人が増えていると言うことだと思います
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!