dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

機種変後のキャリア決済の支払いはどうなるのでしょうか?どういう状態ですか?

softbankからauに変えたのですが、auにキャリア決済が引き継がれるのか、機種変をした時点で前のキャリア決済は停止されているのか、支払いの残りはどうなるのか、分かりません。

分かる方ぜひ教えてください!

A 回答 (4件)

キャリア決済はキャリア契約が無くなった時点で停止されます。

契約者に対して一時的な立替金
キャリヤ間で引き継がれる事は有りません。
支払いの残りとは機種代金などの分割金の事なら現状の支払い方法のまま支払いを継続する事になります。一部サポートも終了する事になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
有料アプリの支払いにキャリア決済を使用していました。支払いの残りとは、携帯代とまとめて払うものです。現状の支払い方法のまま支払い継続ということで納得しました。ありがとうございました。

お礼日時:2021/10/14 19:18

別会計



残債があればそれが払い終わるまで払い続ける必要があるし

新しいキャリアは契約成立後支払い請求がやってくる

契約の切れ目についてはキャリア次第
日割りもあれば月割りのこともある
端末代金も分割購入なら終わるまで支払い義務あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
助かりました!

お礼日時:2021/10/14 19:32

MNPって携帯電話を解約して、新しい携帯電話会社と新規契約。


結果的にキャリア決済は、以前のところでは、自動的に解約になったりしますね。

基本的に携帯電話会社を変更するときって、機種変更とは呼ばない。
機種変更って、今までと同じSIMカードを入れ替えるだけのことをさす。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
助かりました!

お礼日時:2021/10/14 19:31

前社で使った分のキャリア決済は、前社から最後まで請求されます。


会社を乗り換えた時点で、前社は解約されているので、前のキャリア決済はできなくなってます。

au でも au かんたん決済という仕組みはあるけど、会社から見たとき、あくまで新規契約だから、あなたの年齢と契約月数で新たに信用は設定されるる。最初は2万円くらいだったような気がする。利用限度額は長期の契約で最大10万円まではでき利用になるけど、au PAYクレジットカードなどをもてば、スタートの設定が最低10万円からなんじゃないかな?


「機種変更」というのは、同一キャリア内で端末変更を指すことが多いです。会社を変えるとき、端末購入が8割以上で行われているので、そのことを「機種変更」とは呼びないのが通例です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
この場合機種変更とは言わないのですね、紛らわしくしてすみませんでした。
前者から最後まで請求されるということが分かって助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2021/10/14 19:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!