
友人がヤマハのランツァ初期型に乗っていて、モタード仕様にいろいろ改造しているのですが、「テールランプがリアフェンダーの上にあるのが気に入らない」と言うのです。
そこで、同じヤマハ製のモトクロッサーであるYZ125か250のリアフェンダーを流用すれば、リアフェンダーの下に保安部品一式を吊り下げられるのではないか?と考えたのですが、何年式の物が合うかわかりません。 いくつかYZの画像を見た限りでは、サイドカバーとリアフェンダーの分割ラインが合わないのです。
どなたかボルトオン、もしくは少加工でランツァに流用できるYZのリアフェンダーをご存じないでしょうか? また、ご存知の場合は何年式の物が使えるのかをお教えいただければうれしく思います。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私も同じ考えでリアフェンダーを探していましたが、未だ見つかっていません。
フレーム切断は避けたいですし・・・。まだ、自分ではやっていませんがこういうのはどうでしょうか。
テールランプを外してその穴をパテか何かで埋め色を吹きつけリアフェンダーを自作します。パテ埋めが無理ならばプラスチックの薄い板を張り合わ穴を潰します。出来上がったそれに、ステッカーをレーサーっぽく貼れば加工跡も目立たなくて良いかと思いますが・・・。如何でしょうか?
ありがとうございます。
やはり、同じ事を考えている方がおられるのですね。
パテ埋めや塗装は、材質を考えると上手くいかないと思いますので、プラ板作戦を本人に勧めてみます。
それでダメならフレーム後半を切断&溶接ですかねぇ。
No.1
- 回答日時:
こん**わ
直接の回答ではないですがたしかLANZAはリヤフェンダー下にフレームがあったと思います。
YZ用のリヤフェンダーをつけたとしてもフレームの切断をしなければいけないと思われます。
LANZAはメインフレームとサブフレームが一体式だったはずなのでもし今度売るとなった場合価値がどうなるかはわかりません。
逆にフレームさえカットしてしまえばナンバーステーなど汎用のものがつけられるのではないでしょうか?
ありがとうございます。
もともと事故車ですので、本人は乗りつぶすつもりです。 場合によってはフレーム切断・溶接などをするつもりでいますが、保安部品の取り付けに関してはどうにでもなると思うのです。
重要な問題は、サイドカバー終端部のラインにピッタリ合うYZのリアフェンダーがあるかどうか、ということなんです。 なにしろプラスチック部品同士ですから、切断・溶接などをするわけにはいきませんし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドライブレコーダー後方カメラ...
-
インスタグラマーtiktokerや芸...
-
インターネットに幸せな人はい...
-
リアピックアップの出力がフロ...
-
ブリジストン エブリッジL 26イ...
-
スカイウェイブCJ43Aのウィンカ...
-
MR2(SW20)のホイールについてです
-
原付のリアボックス
-
アリストンホテル神戸
-
ホイールのカラー番号を調べる...
-
タイヤ1本だけ違う種類のタイ...
-
5.5j
-
快活クラブを利用するのですが...
-
バモスホビオ タイヤ空気圧
-
6.5JJホイルに217/45R17タイヤ...
-
ホイール7.5Jに235は履...
-
左折時ハンドルを切り終わって...
-
アルミホイールの性能に差はあ...
-
FTR223に装着可能なキャ...
-
扁平率が違うタイヤへの交換
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インスタグラマーtiktokerや芸...
-
ドライブレコーダー後方カメラ...
-
インターネットに幸せな人はい...
-
リアピックアップの出力がフロ...
-
リアボックスの開閉が難しい
-
リアボックスって盗まれませんか?
-
セリアでガラスフィルム割れて...
-
トヨタ認定中古車で220クラウン...
-
原付のape50に荷物をのせたいの...
-
フィットのリア牽引フックについて
-
レガシィBH5のツライチオフセッ...
-
フェンダーカットって何ですか?
-
新車で、スーパーカブ110、アド...
-
マグナ50にリアキャリアBOX...
-
リアシートベルトがついていな...
-
GB250(クラブマン)V型フロン...
-
CB400SF VTEC用のリアキャリア...
-
R32 スカイラインGTRの4WD性能...
-
スカイウェイブCJ43Aのウィンカ...
-
ビラーゴ250にリアキャリア
おすすめ情報