dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

https://code-kitchen.dev/html/input-range/
このページに書いてあるサンプルコードの完成形と同じことをやってもhtmlの<span id="current-value"></span>ここに入るはずの数字が表れません

どのスライダーを選んでも”現在の値はです”と表示されます


分かる方教えてください

A 回答 (2件)

こんにちは



参考で挙げているサイト上では、動作を確認できているのですよね?
であれば、同じものを作成すれば動作するはずですけれど・・・

>どのスライダーを選んでも”現在の値はです”と表示されます
「どのスライダーを」って同じものを複数作っているってことでしょうか??
意味がわかりません。
まずは、余分なものは無しにして、そのサイトにある内容と同じものだけで試してみることです。

一方で、もしも、スクリプトをhead内にコピペしているのであれば、動作しない可能性はあります。
その場合は、スクリプト全体をbodyの終了タグ(</body>)の直前に置けば動作するでしょう。


head内に記述しても動作するようにしたければ、記述の順序を変えて以下のようにすれば動作すると思います。
(基本的に同じ内容なので、コメント行は省略)
<script>
window.onload = () => {
const
inputElem = document.getElementById('example'),
currentValueElem = document.getElementById('current-value'),
setCurrentValue = (val) => {currentValueElem.innerText = val;},
rangeOnChange = (e) =>{setCurrentValue(e.target.value);};

inputElem.addEventListener('input', rangeOnChange);
setCurrentValue(inputElem.value);
}
</script>
    • good
    • 1
この回答へのお礼

window.onload = () => {
}を1行目に書かないといけないのですね
ありがとうございました

お礼日時:2021/10/19 10:40

読み込みの順番かもしれません。


scriptは、bodyタグを閉じる直前に読み込むと良いと思います。

<body>
<input />
<p>~</p>

<script>~</script>
</body>
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!